話題になった本ですが、読む時間が無くてやっと読むことができました。 読み始めると一気に読める本ですね。表紙を見てコミック本を買ってしまったかと焦りましたが…(笑)。 何か事があると、「マネジメント」からの引用があって皆が問題を解決していく成功話です。画像をご覧ください。 私は学習塾に勤めていますので、高校生の実状を知る立場にあるのですが、どう考えても実際にはありえない話、フィクションとして読みました。ただ、こんなストーリーを発想した著者のアイデアが素晴らしいと思います。有りそうで無い話が最も皆の関心を引くのではないでしょうか。 この話をどのように映像化したのか、映画が見たくなりました。もう遅い?
このCDはグラミー賞を受賞する以前から欲しいと思っていました。B'zの松本孝弘は言うまでもないですが、ラリーカールトンの演奏に興味があったからです。 ラリーカールトンをご存知ない方が多いのでは?私はエレキギター歴34年ですが、エレキギターを始めて目標にしたギタリストの一人がラリーカールトンでした。その代表作が動画の「夜の彷徨」で、その中の「ROOM335」は、これが弾けたら大ヒーローと言われたくらいの名曲です。この曲は非常にポップで楽しい曲調ですが、彼の持ち味はブルースですね。黒人ギタリストのように泥臭くはなく、洗練された調子で弾いています。このCDのような感じが彼の色なんです。彼はギブソンのES335という中が半空洞になっているギターを愛用していることから「Mr.335」と呼ばれています。 そのようなラリーカールトン色の強いCDの中で、もう一人のカールトンのような演奏を聞かせてくれるのが松本孝弘なのですが、B'zの時とはまったく違った奏法なので驚きました。これまではエネルギッシュな演奏しか知りませんでしたが、この人は何でも弾けるんですね。歪ませずにコンプレッサーだけでとても官能的な演奏をしています。ラリーカールトンに少し遠慮しているのか、アルバム全体のカラーを計算しているのか、カールトンとは息がぴったり合っています。最初の曲、JAZZY BULLETS (多分一発録音だと思いますが)を聞いただけで、二人がトップクラスのギタリストだとわかりますし、さすがプロ!という演奏です。 近年、この手の良いアルバムが無かっただけに、グラミー賞受賞は嬉しいですね。最近増えているギターキッズたちにも是非参考にして欲しいです。コピーはちょっと無理かもしれませんが、気に入ったフレーズだけでも自分のものにするとこれまでとは違ったアドリブができるようになるでしょう。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
話題になった本ですが、読む時間が無くてやっと読むことができました。 読み始めると一気に読める本ですね。表紙を見てコミック本を買ってしまったかと焦りましたが…(笑)。 何か事があると、「マネジメント」からの引用があって皆が問題を解決していく成功話です。画像をご覧ください。 私は学習塾に勤めていますので、高校生の実状を知る立場にあるのですが、どう考えても実際にはありえない話、フィクションとして読みました。ただ、こんなストーリーを発想した著者のアイデアが素晴らしいと思います。有りそうで無い話が最も皆の関心を引くのではないでしょうか。 この話をどのように映像化したのか、映画が見たくなりました。もう遅い?
TAKE YOUR PICK
このCDはグラミー賞を受賞する以前から欲しいと思っていました。B'zの松本孝弘は言うまでもないですが、ラリーカールトンの演奏に興味があったからです。 ラリーカールトンをご存知ない方が多いのでは?私はエレキギター歴34年ですが、エレキギターを始めて目標にしたギタリストの一人がラリーカールトンでした。その代表作が動画の「夜の彷徨」で、その中の「ROOM335」は、これが弾けたら大ヒーローと言われたくらいの名曲です。この曲は非常にポップで楽しい曲調ですが、彼の持ち味はブルースですね。黒人ギタリストのように泥臭くはなく、洗練された調子で弾いています。このCDのような感じが彼の色なんです。彼はギブソンのES335という中が半空洞になっているギターを愛用していることから「Mr.335」と呼ばれています。 そのようなラリーカールトン色の強いCDの中で、もう一人のカールトンのような演奏を聞かせてくれるのが松本孝弘なのですが、B'zの時とはまったく違った奏法なので驚きました。これまではエネルギッシュな演奏しか知りませんでしたが、この人は何でも弾けるんですね。歪ませずにコンプレッサーだけでとても官能的な演奏をしています。ラリーカールトンに少し遠慮しているのか、アルバム全体のカラーを計算しているのか、カールトンとは息がぴったり合っています。最初の曲、JAZZY BULLETS (多分一発録音だと思いますが)を聞いただけで、二人がトップクラスのギタリストだとわかりますし、さすがプロ!という演奏です。 近年、この手の良いアルバムが無かっただけに、グラミー賞受賞は嬉しいですね。最近増えているギターキッズたちにも是非参考にして欲しいです。コピーはちょっと無理かもしれませんが、気に入ったフレーズだけでも自分のものにするとこれまでとは違ったアドリブができるようになるでしょう。