震災の翌年から東北へ伺っています。 気仙沼へは、まだ磯村さんの前の動画復興しておらず。 裏の団地の前を通っていたころから伺い続けています。 今年はどうしても3.11を気仙沼で祈りたくて伺いました。 当事者ではない自分が、当日現地に伺うコトが良いのか悪いのか。 答えは分かりませんが。気持ちを抑えられずに伺いました。 磯村さんが建った時から、いつかは泊まりたい。と思いながら何度か前を通ってましたが なかなか機会が合わずにおりました。 今回やっと予約が出来、伺えました。 とても楽しみにしていた朝食を頂けて嬉しかったです。 お風呂は温泉ではなく十和田石風呂となっていました。 少々、狭さは感じるもの柔らかく、とても温まるお湯。 24時間入浴可能との事でした。 入浴後は、屋上テラスで涼みました。 周囲が明るいので満天の星空というワケにはいきませんが。 震災、当日は停電で星が一面に広がっていた。と聞き空を眺めていました。 ピンぼけですが、気仙沼湾横断橋(かなえおおはし)もキレイに見えています。 とても楽しみにしていた朝食は想像を超える美味しさでした。 「ばくだん丼」にするのがおススメの様ですが、海鮮丼風にして頂き。 2膳目でTKGにして頂きました・・・邪道ですかねw 東北はキレイな景色も美味しいモノもイッパイあって、ステキな人が大勢いるので大好きです。 微力ながら、これからも東北のステキを発信していきたいです。 事後承諾で恐縮ですがYouTubeでお宿も少しご紹介させて頂きました。 すいません・・・。
大変、申し訳ありませんが。 フロントの髪型ビシッと決めた男性スタッフさん。 親切さ、丁寧さに欠けています。 あなた方スタッフさんは毎日居る場所なのでしょうが、私たち客には初めての場所です。 問い合わせに渋い顔でめんどくさそうに返答されるのは不快です。例え言葉使いは丁寧だとしても・・・。 さて、部屋は可もなく不可もなく。 道路向かいにはコンビニがあり買い物には重宝しそう(横断歩道はない) 朝食は全国一律なのか代り映えはない内容だが十分 満足できる。 味も特筆するモノもないが逆に不満もない。 せめて、地元のモノが1品か2品あれば・・・と思う。 レストランにあった、ホヤぼーやがとにかく可愛くて癒された
普段は仙台のスーパーホテルサンを利用していて、気持ちよく利用できるので。 今回は駅からも徒歩圏内で良いだろう。と予約してみました。 全般的にスタッフさんは親切・丁寧ですし、やっぱりスーパーホテルさんは気持ちよく利用できるホテルだと感じました。 不満点は2点。 あくまでも仕方なく、改善のしようがない内容だと自覚していますので。参考にはならないと思いますが・・・。 ①部屋からの眺望が残念。 今回は富士山側のお部屋を頂いたのですが、目の前にマンション(?)建物があり。お互いに(見る気になれ ば)見えてしまう環境です。ちょっと残念・・・。 ②浴場が一つしかない為に男女で利用時間が制限される。 私事ですが、当日は4時起床で新宿~甲府経由で現地入りしていた為。 夕食を食べるために町へ行き、帰室後すぐに入浴して寝たかったのですが。 入浴時間まで、どうすることも出来ず難儀しました。 前述の通り、どれも改善は難しい内容なので書いても仕方ないですが。 ちょっと残念でした。 でも、それ以上に。コチラの問い合わせには色々と対応して下さったり親切に調べて下さって スタッフさんは大変、素晴らしかったので。機会があればまたお世話になります。
全部、食事の画像で恐縮ですが・・・。 1枚目と2枚目は夕食の一部。3枚目は朝食の鍋です。 さて、會津はイメージ出身地と公言するほど大好きな街で。 今回は今冬の大雪のお見舞いと、桜を見たくて伺いました。 會津と言えば、東山温泉。そして芦ノ牧温泉と2つの温泉地が有名ですが。 「源泉かけ流しの宿」は少ないように感じてまして、宿泊は少し間が開いておりました。 今回、宿探しの最中に原瀧さんを拝見して温泉に惹かれ予約しました。 ナビが古いため、嘘をつかれ(笑)到着が遅れてしま言ったのですが。とても親切に対応して下さり有難かったです。 食事ですが。写真1枚~2枚の他にビュッフェ形式のモノもあり、「こづゆ」や「角煮」「アスパラ」等がありました。焼き物もありましたね。鍋は鳥の内容でしたが言われた通りに火を通すと少々、パサパサ感が・・・。 全体的に美味しく大満足です。こづゆは今まででイチバン美味しかった。 お風呂はやわらかい入りやすいお湯でした。 露天には階段を下りる必要がありますが、滝を眺めながら入れる温泉はついつい長湯してしまいます。 スタッフさんも皆さん親切、丁寧でした。特に売店スタッフさん面白くて、ついつい長話をしてしまいました。 とても素晴らしいお宿です。 また伺いたいと思います。 長文、失礼しました。
部屋、浴室からは正面ではないですが富士山が見え、ずっと眺めておりました。 富士山Loveな私からは、それだけで満足です。 温泉は加水・加温・循環・塩素のフルコースですが、この辺りの宿はほとんどがそうでしょうし。仕方ありません。 でも、富士山が見えるお風呂なので良いんです。満足なんです。 さて、肝心なところなのですが。 夕食が、とても残念でした。 コチラの間違いで「飲み放題付きプラン」になってしまったのですが、楽天申し込みというコトで、プラン変更も不可。あくまでもコチラのミスなので仕方ないですが、それにしても夕食内容から部屋代等を考えても。2人34,300 円(消費税込)は少々 お高く感じます。 もう少し夕食内容を考えて頂ければと願います。(味も種類も量も) ただ、ほうとうを代表する山梨の食材があったのは嬉しかったです。 宿内は、インバウンドさんだらけでした。 皆さん食事に群がったり、お風呂でのマナー違反はなく 穏やかに過ごされていて安心でした。 朝食は可もなく不可もなく。 不満はありませんが、特筆することもなく美味しく頂きました。 チョット辛口評価かな?と思う部分もありますが、正直な感想です。 夕食は別で食べられることをお勧めします。
昭和(平成)プロレスを回顧でき、クスっと笑える 最近のプロレスに面白みを感じられない仲間たち(超辛口)におススメです。 あの頃のプロレスは暑かったなぁ
まぁ別段、特記する内容もありませんでした。 申し訳ないケド、立ち読みで十分だったかなぁ? という感じです。
相変わらずです。 この娘達は、まったく変わっていませんw 安心するやら、何というやら…。 新キャラも登場(あ、high schoolの感想に書くの忘れてたw)して、 更に世界が広がっていきそうです。 ところで、ムギの部屋はどうなってたんでしょうねw
残された後輩達の物語。 基本的には好きです。 内容的にはまぁ、繰り返し…というか何というか…w 面白かったですよ、いつも通りあっという間に読んじゃったし。 内容も不満はないです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
網元の宿 磯村
震災の翌年から東北へ伺っています。 気仙沼へは、まだ磯村さんの前の動画復興しておらず。 裏の団地の前を通っていたころから伺い続けています。 今年はどうしても3.11を気仙沼で祈りたくて伺いました。 当事者ではない自分が、当日現地に伺うコトが良いのか悪いのか。 答えは分かりませんが。気持ちを抑えられずに伺いました。 磯村さんが建った時から、いつかは泊まりたい。と思いながら何度か前を通ってましたが なかなか機会が合わずにおりました。 今回やっと予約が出来、伺えました。 とても楽しみにしていた朝食を頂けて嬉しかったです。 お風呂は温泉ではなく十和田石風呂となっていました。 少々、狭さは感じるもの柔らかく、とても温まるお湯。 24時間入浴可能との事でした。 入浴後は、屋上テラスで涼みました。 周囲が明るいので満天の星空というワケにはいきませんが。 震災、当日は停電で星が一面に広がっていた。と聞き空を眺めていました。 ピンぼけですが、気仙沼湾横断橋(かなえおおはし)もキレイに見えています。 とても楽しみにしていた朝食は想像を超える美味しさでした。 「ばくだん丼」にするのがおススメの様ですが、海鮮丼風にして頂き。 2膳目でTKGにして頂きました・・・邪道ですかねw 東北はキレイな景色も美味しいモノもイッパイあって、ステキな人が大勢いるので大好きです。 微力ながら、これからも東北のステキを発信していきたいです。 事後承諾で恐縮ですがYouTubeでお宿も少しご紹介させて頂きました。 すいません・・・。
ホテルルートイン気仙沼中央インター
大変、申し訳ありませんが。 フロントの髪型ビシッと決めた男性スタッフさん。 親切さ、丁寧さに欠けています。 あなた方スタッフさんは毎日居る場所なのでしょうが、私たち客には初めての場所です。 問い合わせに渋い顔でめんどくさそうに返答されるのは不快です。例え言葉使いは丁寧だとしても・・・。 さて、部屋は可もなく不可もなく。 道路向かいにはコンビニがあり買い物には重宝しそう(横断歩道はない) 朝食は全国一律なのか代り映えはない内容だが十分 満足できる。 味も特筆するモノもないが逆に不満もない。 せめて、地元のモノが1品か2品あれば・・・と思う。 レストランにあった、ホヤぼーやがとにかく可愛くて癒された
スーパーホテルJR富士駅本館(旧:天然温泉 献上の湯 スーパーホテル天然温泉富士本館)
普段は仙台のスーパーホテルサンを利用していて、気持ちよく利用できるので。 今回は駅からも徒歩圏内で良いだろう。と予約してみました。 全般的にスタッフさんは親切・丁寧ですし、やっぱりスーパーホテルさんは気持ちよく利用できるホテルだと感じました。 不満点は2点。 あくまでも仕方なく、改善のしようがない内容だと自覚していますので。参考にはならないと思いますが・・・。 ①部屋からの眺望が残念。 今回は富士山側のお部屋を頂いたのですが、目の前にマンション(?)建物があり。お互いに(見る気になれ ば)見えてしまう環境です。ちょっと残念・・・。 ②浴場が一つしかない為に男女で利用時間が制限される。 私事ですが、当日は4時起床で新宿~甲府経由で現地入りしていた為。 夕食を食べるために町へ行き、帰室後すぐに入浴して寝たかったのですが。 入浴時間まで、どうすることも出来ず難儀しました。 前述の通り、どれも改善は難しい内容なので書いても仕方ないですが。 ちょっと残念でした。 でも、それ以上に。コチラの問い合わせには色々と対応して下さったり親切に調べて下さって スタッフさんは大変、素晴らしかったので。機会があればまたお世話になります。
会津東山温泉 原瀧(はらたき)
全部、食事の画像で恐縮ですが・・・。 1枚目と2枚目は夕食の一部。3枚目は朝食の鍋です。 さて、會津はイメージ出身地と公言するほど大好きな街で。 今回は今冬の大雪のお見舞いと、桜を見たくて伺いました。 會津と言えば、東山温泉。そして芦ノ牧温泉と2つの温泉地が有名ですが。 「源泉かけ流しの宿」は少ないように感じてまして、宿泊は少し間が開いておりました。 今回、宿探しの最中に原瀧さんを拝見して温泉に惹かれ予約しました。 ナビが古いため、嘘をつかれ(笑)到着が遅れてしま言ったのですが。とても親切に対応して下さり有難かったです。 食事ですが。写真1枚~2枚の他にビュッフェ形式のモノもあり、「こづゆ」や「角煮」「アスパラ」等がありました。焼き物もありましたね。鍋は鳥の内容でしたが言われた通りに火を通すと少々、パサパサ感が・・・。 全体的に美味しく大満足です。こづゆは今まででイチバン美味しかった。 お風呂はやわらかい入りやすいお湯でした。 露天には階段を下りる必要がありますが、滝を眺めながら入れる温泉はついつい長湯してしまいます。 スタッフさんも皆さん親切、丁寧でした。特に売店スタッフさん面白くて、ついつい長話をしてしまいました。 とても素晴らしいお宿です。 また伺いたいと思います。 長文、失礼しました。
河口湖天然温泉「霊水の湯」ホテルルートイン河口湖
部屋、浴室からは正面ではないですが富士山が見え、ずっと眺めておりました。 富士山Loveな私からは、それだけで満足です。 温泉は加水・加温・循環・塩素のフルコースですが、この辺りの宿はほとんどがそうでしょうし。仕方ありません。 でも、富士山が見えるお風呂なので良いんです。満足なんです。 さて、肝心なところなのですが。 夕食が、とても残念でした。 コチラの間違いで「飲み放題付きプラン」になってしまったのですが、楽天申し込みというコトで、プラン変更も不可。あくまでもコチラのミスなので仕方ないですが、それにしても夕食内容から部屋代等を考えても。2人34,300 円(消費税込)は少々 お高く感じます。 もう少し夕食内容を考えて頂ければと願います。(味も種類も量も) ただ、ほうとうを代表する山梨の食材があったのは嬉しかったです。 宿内は、インバウンドさんだらけでした。 皆さん食事に群がったり、お風呂でのマナー違反はなく 穏やかに過ごされていて安心でした。 朝食は可もなく不可もなく。 不満はありませんが、特筆することもなく美味しく頂きました。 チョット辛口評価かな?と思う部分もありますが、正直な感想です。 夕食は別で食べられることをお勧めします。
味のプロレス オールスター編
昭和(平成)プロレスを回顧でき、クスっと笑える 最近のプロレスに面白みを感じられない仲間たち(超辛口)におススメです。 あの頃のプロレスは暑かったなぁ
味のプロレス 王道編
昭和(平成)プロレスを回顧でき、クスっと笑える 最近のプロレスに面白みを感じられない仲間たち(超辛口)におススメです。 あの頃のプロレスは暑かったなぁ
けいおん!(秘)白書
まぁ別段、特記する内容もありませんでした。 申し訳ないケド、立ち読みで十分だったかなぁ? という感じです。
けいおん!college
相変わらずです。 この娘達は、まったく変わっていませんw 安心するやら、何というやら…。 新キャラも登場(あ、high schoolの感想に書くの忘れてたw)して、 更に世界が広がっていきそうです。 ところで、ムギの部屋はどうなってたんでしょうねw
けいおん!highschool
残された後輩達の物語。 基本的には好きです。 内容的にはまぁ、繰り返し…というか何というか…w 面白かったですよ、いつも通りあっという間に読んじゃったし。 内容も不満はないです。