高野山の宿坊に初めて泊まりました。奥の院に近く、夜や朝の参拝に至便ですしゆっくりできました。ただ、お風呂と門限が9時なので、お風呂、お食事、夜の参拝の順だと湯冷めしてしまうかもしれません。 可能でしたら阿字観や写経などの体験やお大師様や仏教のお話も聞かせていただけたらよりよい体験になったと思います。 施設はどちらかというと昔ながらの民宿のような感じですが、朝のお勤めと精進料理が宿坊らしいです。 施設面ではお部屋に鍵がなかったこと、テレビの音量が自動的に小さくなり消音になる現象が時におこったこと、ドライヤーの出力が弱すぎたことが残念でした。Wi-Fiの説明はなかったですが、お部屋で和歌山のフリーWi-Fiが使えました。 精進料理はおいしかったですが、大食感の私にはボリュームは少なく、お櫃でいただくごはんをたくさんいただいてしまいました。お櫃には5杯はお替りできるくらいご飯が入っているので、きっと普通の方は足りると思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
宝善院
高野山の宿坊に初めて泊まりました。奥の院に近く、夜や朝の参拝に至便ですしゆっくりできました。ただ、お風呂と門限が9時なので、お風呂、お食事、夜の参拝の順だと湯冷めしてしまうかもしれません。 可能でしたら阿字観や写経などの体験やお大師様や仏教のお話も聞かせていただけたらよりよい体験になったと思います。 施設はどちらかというと昔ながらの民宿のような感じですが、朝のお勤めと精進料理が宿坊らしいです。 施設面ではお部屋に鍵がなかったこと、テレビの音量が自動的に小さくなり消音になる現象が時におこったこと、ドライヤーの出力が弱すぎたことが残念でした。Wi-Fiの説明はなかったですが、お部屋で和歌山のフリーWi-Fiが使えました。 精進料理はおいしかったですが、大食感の私にはボリュームは少なく、お櫃でいただくごはんをたくさんいただいてしまいました。お櫃には5杯はお替りできるくらいご飯が入っているので、きっと普通の方は足りると思います。