英語に苦手意識を持っている小5に購入。 家でフォニックスと文法を始めて、すこしずつ慣れてきて単語に興味を持ち始めました。 今までは聞く・言うだけでしたが、見て言う・聞いて書いてみる(これはまだ)に移ってきたのでこちらを購入。まだ使用頻度は低いですが日常で出てきた単語を一緒に調べてみたり、日本語のこれは英語で?という疑問を一度に解決できる引きやすさです。 国語辞典、漢字辞典を引く習慣が身についているので難なく使いこなせています。 そして本当に単語ごとに見やすい。 中学生になって字が小さくなりやる気がなくならないか心配なくらい見やすく、小学生にちょうど良い情報量です。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
プログレッシブ 小学英和・和英辞典
英語に苦手意識を持っている小5に購入。 家でフォニックスと文法を始めて、すこしずつ慣れてきて単語に興味を持ち始めました。 今までは聞く・言うだけでしたが、見て言う・聞いて書いてみる(これはまだ)に移ってきたのでこちらを購入。まだ使用頻度は低いですが日常で出てきた単語を一緒に調べてみたり、日本語のこれは英語で?という疑問を一度に解決できる引きやすさです。 国語辞典、漢字辞典を引く習慣が身についているので難なく使いこなせています。 そして本当に単語ごとに見やすい。 中学生になって字が小さくなりやる気がなくならないか心配なくらい見やすく、小学生にちょうど良い情報量です。