描き下ろしの短編あり、描き足しあり、(おもに最終回のあたり。組織の首領のくだりなど)すでに本編を読んでいても、読み応えがありました。特に描き下ろしのエピローグのてつこのアップのシーンは、このお話が読めて本当に良かったと思えて涙が出たです。私も、もしこの場にいたら、もしゃもしゃ食ってたかもしれないよ!ウソだけど。それから、宇佐美がてつこをかばうところは、リリエンタールが日野家に来たことによって一番変わったところだと思ったし、得たものだと思う。いやな奴だと思ってたクラスメイトも、さくらのひと言で、ほんわかしてしまうのはこの作者さんならでは。さくらといえば、ロン毛に親近感をもつあたり、そういえばなんとなく似てます、この二人。 卒業式であらためて、てつこって小学生だったんだなって思いしったりして。女性人はまだしも、男性キャラの精神年齢が高すぎるんですよね、いい意味で。兄もさくらも令一郎も大人すぎ。でもアキラが子供に見えるのは宇宙ねこが渋すぎるから・・・・? ぜひ又、続編を描いて欲しいし、顔やら何やら謎のままだった日野家のパパママにも登場して欲しいと思うのでした。
今回もほのぼのワクワク楽しめました。すんなり溶けこめる絵と話のセンスが大好きです。読み切り版も入っていて、懐かしかった!読み切りの時から好きだったので、4巻で終わるのは本当にもったいない。ジャンプの中で一番好きな連載だったので、終わってからあんまり本誌を買わなくなりました。また、読み切りの形ででも続きを描いて欲しいです。脳内ではアニメ化されたら、声はどの方がいいかな、なんで想像していたほどだったのに・・・。 4巻は、描き下ろしが1話載るとのことなので、表紙の色が何色になるのかとあわせて楽しみです。兄は最後まで名前がないままなのかな。
デジモン、おジャ魔女、時かけ好きにはたまらない、細田監督の新作です。正直、話は「ぼくらのウォーゲーム」と同じ展開なんですが、今回のテーマは「家族」でしたね。みんなの食事シーンがなんともいいんです。キャラについては、仮ケンジとカズマがいいですねえ。イカ師匠も、カッコ良いです。届いたら、ぼくらのウォーゲーム(もう、20回ぐらい見てるかも)みたいに、何度も繰り返して観て、何度も泣くと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
賢い犬リリエンタール(4)
描き下ろしの短編あり、描き足しあり、(おもに最終回のあたり。組織の首領のくだりなど)すでに本編を読んでいても、読み応えがありました。特に描き下ろしのエピローグのてつこのアップのシーンは、このお話が読めて本当に良かったと思えて涙が出たです。私も、もしこの場にいたら、もしゃもしゃ食ってたかもしれないよ!ウソだけど。それから、宇佐美がてつこをかばうところは、リリエンタールが日野家に来たことによって一番変わったところだと思ったし、得たものだと思う。いやな奴だと思ってたクラスメイトも、さくらのひと言で、ほんわかしてしまうのはこの作者さんならでは。さくらといえば、ロン毛に親近感をもつあたり、そういえばなんとなく似てます、この二人。 卒業式であらためて、てつこって小学生だったんだなって思いしったりして。女性人はまだしも、男性キャラの精神年齢が高すぎるんですよね、いい意味で。兄もさくらも令一郎も大人すぎ。でもアキラが子供に見えるのは宇宙ねこが渋すぎるから・・・・? ぜひ又、続編を描いて欲しいし、顔やら何やら謎のままだった日野家のパパママにも登場して欲しいと思うのでした。
賢い犬リリエンタール(3)
今回もほのぼのワクワク楽しめました。すんなり溶けこめる絵と話のセンスが大好きです。読み切り版も入っていて、懐かしかった!読み切りの時から好きだったので、4巻で終わるのは本当にもったいない。ジャンプの中で一番好きな連載だったので、終わってからあんまり本誌を買わなくなりました。また、読み切りの形ででも続きを描いて欲しいです。脳内ではアニメ化されたら、声はどの方がいいかな、なんで想像していたほどだったのに・・・。 4巻は、描き下ろしが1話載るとのことなので、表紙の色が何色になるのかとあわせて楽しみです。兄は最後まで名前がないままなのかな。
サマーウォーズ
デジモン、おジャ魔女、時かけ好きにはたまらない、細田監督の新作です。正直、話は「ぼくらのウォーゲーム」と同じ展開なんですが、今回のテーマは「家族」でしたね。みんなの食事シーンがなんともいいんです。キャラについては、仮ケンジとカズマがいいですねえ。イカ師匠も、カッコ良いです。届いたら、ぼくらのウォーゲーム(もう、20回ぐらい見てるかも)みたいに、何度も繰り返して観て、何度も泣くと思います。