母の喜寿のお祝いにジップラインに乗るためにニセコに行きました。 夕食はとてもおいしく、朝のビュッフェもつい食べ過ぎてしまうほど品ぞろえも良くおいしかったです。 ウエルカムクッキーがお菓子の藤井さんのお菓子でおいしかったです。 家族風呂の貸し切りサービスがついていて、母とゆっくり入れました。 紅葉前の平日だったこともあり、大浴場も空いていて貸し切り状態で3度も入りました。 ひとつ気になったことは、夕食の隣テーブルの外国人家族がスマホで音を流して動画を視聴していたり、テレビ電話をしていたり、少し騒がしかったです。食事を楽しむ会話は良いと思うのですが、動画を音声ありで聞くのはマナー違反かなーと。できれはルール化されると良いなと思いました。
母の喜寿祝いで北海道旅行に行きました。 部屋からの眺めは良かったです。 お風呂のシャワーがお湯と水が別々に出すタイプで、びっくりしました。 高齢や子どもがいると危ないし、面倒でした。 部屋の風呂は黒カビもあって、換気が弱いです。 ロビーが大理石で高級感ありますが、水回り、空調が古いのが残念でした。
当日受付で特典についての説明がなかった。 食堂とトイレのエアコンのカビと埃がすごかった。 エアコンは掃除してください。 部屋のカーテンがかびてました… 普通の掃除はわりときちんとされていたと思います。 食堂の方のサービスは良かったです。
義父に頼まれて購入しました。最近、歌のサークルを始めて、仲間といろんな歌を歌っているようです。田舎に住んでいて、CD買えるお店が近くにないので、オンラインで注文できて、すぐに届くのでとても助かっています。特に昔の音源は、なかなか入手できず、見つかってよかったです!歌うことはシニアにとってとても良い運動なので続けてほしいです!
小学6年生の娘がはまっています。全巻揃えて、スピンオフ?の小説も全部持っています。私たち両親も面白く読ませてもらいました。2020年、世間は「鬼滅」ですが、我が家では「約ネバ」でした。完結してしまって、ちょっとロスですが、絵をかいたり、読み返したりして楽しんでいるようです。
バムトケロシリーズを図書館で読み、気に入ったので、電車でお出かけする際に購入しました。子どもより、大人の方が気に入ってます。細かい設定とか、裏表紙とかおもしろいです。ただ、三歳になったばかりの娘には、少し難しいみたいです。1ページに何コマもあるので、今読んでいるのがどのページなのかを示しながら読まないと、自分の気になるコマの絵ばかり見てしまいます。(しかも今読んでいないコマの質問をたくさんするので…読めません…)ページが多くなっても良いので、基本は1ページ1コマだと小さい子も楽しいと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
木ニセコ
母の喜寿のお祝いにジップラインに乗るためにニセコに行きました。 夕食はとてもおいしく、朝のビュッフェもつい食べ過ぎてしまうほど品ぞろえも良くおいしかったです。 ウエルカムクッキーがお菓子の藤井さんのお菓子でおいしかったです。 家族風呂の貸し切りサービスがついていて、母とゆっくり入れました。 紅葉前の平日だったこともあり、大浴場も空いていて貸し切り状態で3度も入りました。 ひとつ気になったことは、夕食の隣テーブルの外国人家族がスマホで音を流して動画を視聴していたり、テレビ電話をしていたり、少し騒がしかったです。食事を楽しむ会話は良いと思うのですが、動画を音声ありで聞くのはマナー違反かなーと。できれはルール化されると良いなと思いました。
グランドパーク小樽
母の喜寿祝いで北海道旅行に行きました。 部屋からの眺めは良かったです。 お風呂のシャワーがお湯と水が別々に出すタイプで、びっくりしました。 高齢や子どもがいると危ないし、面倒でした。 部屋の風呂は黒カビもあって、換気が弱いです。 ロビーが大理石で高級感ありますが、水回り、空調が古いのが残念でした。
グリーンステイながうら
当日受付で特典についての説明がなかった。 食堂とトイレのエアコンのカビと埃がすごかった。 エアコンは掃除してください。 部屋のカーテンがかびてました… 普通の掃除はわりときちんとされていたと思います。 食堂の方のサービスは良かったです。
野に咲く花のように
義父に頼まれて購入しました。最近、歌のサークルを始めて、仲間といろんな歌を歌っているようです。田舎に住んでいて、CD買えるお店が近くにないので、オンラインで注文できて、すぐに届くのでとても助かっています。特に昔の音源は、なかなか入手できず、見つかってよかったです!歌うことはシニアにとってとても良い運動なので続けてほしいです!
約束のネバーランド 20
小学6年生の娘がはまっています。全巻揃えて、スピンオフ?の小説も全部持っています。私たち両親も面白く読ませてもらいました。2020年、世間は「鬼滅」ですが、我が家では「約ネバ」でした。完結してしまって、ちょっとロスですが、絵をかいたり、読み返したりして楽しんでいるようです。
バムとケロのもりのこや
バムトケロシリーズを図書館で読み、気に入ったので、電車でお出かけする際に購入しました。子どもより、大人の方が気に入ってます。細かい設定とか、裏表紙とかおもしろいです。ただ、三歳になったばかりの娘には、少し難しいみたいです。1ページに何コマもあるので、今読んでいるのがどのページなのかを示しながら読まないと、自分の気になるコマの絵ばかり見てしまいます。(しかも今読んでいないコマの質問をたくさんするので…読めません…)ページが多くなっても良いので、基本は1ページ1コマだと小さい子も楽しいと思います。