建物自体は年月を経てはいるものの、リフォームが施され快適に過ごせました。暖房設備や電気毛布などしっかりして、外はー5℃でも大丈夫でした。玄関や扉が古く、少しすきま風もありますが、それもご愛敬かなと思います。
レンタカーにて乗りつけましたが、ロビー横のタワー式駐車場も問題なく駐車できました。 12月の寒い時期でしたが、館内・室内ともに過ごしやすかったです。南側で夜も静か、エアコンOFFで寝れました。道路側は夜になると回遊する暴走君や、路面電車が少しうるさいかもしれませんね。 設備は経年劣化がところどころみられ、水前寺公園観光を永年支えてこられた歴史を物語っています。 その分対応が丁寧で好感が持てます。 アメニティは昨今の流れで部屋には一切ないのですが、ハンドソープまでなかったのは残念です。
2度目の利用ですが、やっぱり良かったですね。 広ーいお風呂はほぼ貸切り、でも窓の開放はNGになってました。 アイロンをお願いすると、なんとおかみさんが自宅まで取りに行ってきてくれました。感謝致します。 朝食はおいしくておかわりしてしまいました。 朝の霧を見にまた来ます。
復興事業で1泊のつもりが、雨天延長で連泊させて頂きました。 元々はサ高住にでもしようと計画されていたと推定される平屋の建物で部屋数は10もないくらいでしょうか。 フロント(受付)で靴を下駄箱に方式で、館内は備え付けのスリッパです。 部屋はおまかせタイプでしたが、和室の広々とした部屋でデスクはない代わりに丸いちゃぶ台があり、そこでデスクワークならぬちゃぶ台作業を、雨のためしていました。 嘘偽りなく本当にまわりは田園なのですが、建屋が車道に近く、クルマが通行する音さえ気にならなければ、のんびりくつろげます。 お風呂がこれまたのんびりとしていて、ほぼほぼ大浴場が貸切状態で、窓を大解放して入浴させていただきました。温泉ではないと思いますが、最新のボイラーや濾過器が良いのかとても良いお湯でした。 また、過剰なサービスもなく、館内ルールがまだ結構あいまいで、お風呂のルールから、洗濯機は100円を貯金箱に、カップラーメンは200円を貯金箱にといった山小屋風のローカルルールで個人的には大変好ましく思いました。逆に、規則や決まりがないと不安な人や、自制がなく他人に寛容でない人は無理かなと思います。ただ、こうゆうご時世ですので、しょうもない事件事故が起こらないといいですね。
北浜駅に近くて、仕事優先の時は得意先にも近いためベストですね
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
AMBIENT 八ヶ岳コテージ
建物自体は年月を経てはいるものの、リフォームが施され快適に過ごせました。暖房設備や電気毛布などしっかりして、外はー5℃でも大丈夫でした。玄関や扉が古く、少しすきま風もありますが、それもご愛敬かなと思います。
水前寺コンフォートホテル
レンタカーにて乗りつけましたが、ロビー横のタワー式駐車場も問題なく駐車できました。 12月の寒い時期でしたが、館内・室内ともに過ごしやすかったです。南側で夜も静か、エアコンOFFで寝れました。道路側は夜になると回遊する暴走君や、路面電車が少しうるさいかもしれませんね。 設備は経年劣化がところどころみられ、水前寺公園観光を永年支えてこられた歴史を物語っています。 その分対応が丁寧で好感が持てます。 アメニティは昨今の流れで部屋には一切ないのですが、ハンドソープまでなかったのは残念です。
Hotel Circle one
2度目の利用ですが、やっぱり良かったですね。 広ーいお風呂はほぼ貸切り、でも窓の開放はNGになってました。 アイロンをお願いすると、なんとおかみさんが自宅まで取りに行ってきてくれました。感謝致します。 朝食はおいしくておかわりしてしまいました。 朝の霧を見にまた来ます。
Hotel Circle one
復興事業で1泊のつもりが、雨天延長で連泊させて頂きました。 元々はサ高住にでもしようと計画されていたと推定される平屋の建物で部屋数は10もないくらいでしょうか。 フロント(受付)で靴を下駄箱に方式で、館内は備え付けのスリッパです。 部屋はおまかせタイプでしたが、和室の広々とした部屋でデスクはない代わりに丸いちゃぶ台があり、そこでデスクワークならぬちゃぶ台作業を、雨のためしていました。 嘘偽りなく本当にまわりは田園なのですが、建屋が車道に近く、クルマが通行する音さえ気にならなければ、のんびりくつろげます。 お風呂がこれまたのんびりとしていて、ほぼほぼ大浴場が貸切状態で、窓を大解放して入浴させていただきました。温泉ではないと思いますが、最新のボイラーや濾過器が良いのかとても良いお湯でした。 また、過剰なサービスもなく、館内ルールがまだ結構あいまいで、お風呂のルールから、洗濯機は100円を貯金箱に、カップラーメンは200円を貯金箱にといった山小屋風のローカルルールで個人的には大変好ましく思いました。逆に、規則や決まりがないと不安な人や、自制がなく他人に寛容でない人は無理かなと思います。ただ、こうゆうご時世ですので、しょうもない事件事故が起こらないといいですね。
ベストウェスタンプラスホテルフィーノ大阪北浜
北浜駅に近くて、仕事優先の時は得意先にも近いためベストですね