- 8
- 4.88
大人気菓子研究家・稲田多佳子さんによる「ポリ袋」を使った焼き菓子レシピ集。ポリ袋があれば、ボウルや泡立て器、ゴムベラといった製菓道具がなくても、とびきりおいしい焼き菓子を作ることができます。道具があれこれ要らないので、準備も後片付けもラク。洗い物も最小限で済むとあって、忙しい人にぴったりの方法。ポリ袋を振ったり揉んだりする工程は楽しく、小さなお子さんも遊び感覚で作ることができます。作れるお菓子は、クッキー、クラッカー、ショートブレッド、スコーン、ビスコッティ、パウンドケーキ、バナナケーキ、ココアケーキ、ソーダブレッド、スティックパン、くるくるブレッドと、多種多様な全59品。軽い食感に仕上がるオイル使用のレシピと、風味豊かなバター使用のレシピに分かれた構成で、自分好みのお菓子を焼くことができます。著者が何度も試作を重ねて「失敗しない」「おいしい!」と太鼓判を押すレシピ、どうぞお試しください。
レビュー(8件)
お菓子作りの回数が一気に増えました
この本はお菓子作りに拘りのある方には向いてません。気楽に食べれる美味しいケーキ食べたいな、でも後片付けや粉ふるい面倒くさい。。そんなわたしのような方には救世主となる本です。 あまりに楽なので、週に何度も作ってます。お菓子が、ちょっとしたストレス解消にもなってます。 血糖値が気になるので、甜菜糖で作ってます。 そのせいか、便通がとても良くなりました。 (市販のお菓子を食べる頻度もグッと減りました) ちなみに、我が家はコンパクトオーブンしかないのでパウンド型、ホール型のケーキレシピは全てホーローバットで焼いてますが、全く問題なしです。
お菓子作りを好きにさせてくれた本
お菓子作り初心者の私にも簡単に作れるレシピがたくさんありますポリ袋を使用してできるだけ洗い物も少なくシンプルな材料でおいしいお菓子が焼けます。この本をきっかけにお菓子作りが上手になりました。
休校中に子供と作ろうかと思って購入しました。
面倒くさがりの私でも、あっさり作れました。 基本ポリ袋で混ぜるので、洗い物最小限ですみます。オイルやバターなど種類別で色々レシピがあるので、家にある材料で出来そうなものばかりです。 画像は、バナナケーキ(プレーン)です。
意外とサクサクと作れます
お菓子作りたいけど、いろいろと面倒なというときに、いいかと思って購入。たかこさんのは、いくつかもってますが、どれもおいしいので期待。で、ショートブレッドを作ってみましたが、本当に楽。ポリ袋に材料入れてまとまったら、整形してオーブンでブンでも、とってもおいしい配合でした。