- 5
- 4.6
おはなし&おでかけでビンゴができる! ピタゴラスイッチ制作陣が送る、「こんがらがっち」に待望の新シリーズが登場。 「こんがらがっち」のゆびでたどる絵本のおもしろさはそのままに、何度でも繰り返し遊べるオリジナル“おでかけビンゴカード”がついた、特別な絵本です。 このビンゴカード、ただのビンゴカードではありません。こんがらがっちのお話しで、そしておでかけでも、遊べる仕様になっています。 〜おうちで〜 ビンゴカードを手元に置いて、おはなしを指でたどりながら、いぐらたちと一緒にビンゴ。選ぶ道によってできるビンゴの数が変わってきます。どの道を通ると、ビンゴッドになれるのでしょうか? 何度も何度も道をたどって、できたビンゴ数を数えてみてください。 〜おでかけ先で〜 ビンゴカードをもってお出かけましょう。 電車の中で目にしたもの、見つけたものをビンゴカードでチェック! さて、いくつビンゴができるでしょうか? 窓の外、車内、よ〜く見てみてくださいね。 いつもの絵本の時間も、電車での移動時間も2倍楽しくなるはず。 帰省に、旅行に、毎日のおでかけに、必携です! I 【編集担当からのおすすめ情報】 本作を手がけるのは、佐藤雅彦と慶応大学佐藤雅彦研究室の卒業生からなるクリエイティブグループ、「ユーフラテス」。Eテレ『ピタゴラスイッチ』や『0655・2355』の制作もしています。物事を様々な見方から捉えるユニークな発想で、頭が「!」となるおもしろい仕掛けが随所に盛り込まれています。クスッと笑いを誘う、いぐらたちのつぶやきや、サブキャラクターにも注目です!
レビュー(5件)
安定のお気に入り感
入荷予約になっていましたが、他のこんがらがっちより先に到着しました。 動物園のお出かけビンゴを気に入っていたので、こちらも購入。何度も試しています。 タイトル通り、他のこんがらがっちよりコンパクトでお出かけ時に持ち運び易いです。
4歳の娘が「かぞえてビンゴ」にはまって、飽きずに何度も読んでいるので、こちらも購入してみました。 自分で読みながらビンゴゲームで遊んでいます。 バッグに入るサイズなので、電車で出掛ける時に持って行って遊びたいともいます。
年長の息子に
まだまだ電車好きな息子に買いました。こんからがっちシリーズが好きなので、帰省の新幹線で楽しみました。子供用のリュックにぎりぎり入る大きさの絵本です。電車の中だけではなく、家でも普通に楽しめるようになってます。通常のこんがらがっちシリーズよりページ数は少なめです。
このシリーズを好きで、持っていない子供へのプレゼントに購入しました。誕生日に渡すのが楽しみです。
子供と一緒に遊べる絵本です
子供に大人気のこんがらがっちの遊べる絵本です。いつもの指でページをなぞっていくのも楽しいですが、今度はビンゴつき。おでかけでもお家でも楽しめるとのことでしたが、今回は最近おでかけできていない4才の坊っちゃんのお家遊びのために購入。ビンゴの窓を開け閉めできるのが楽しいようです。 お休みの日に出して驚かせようと思ったら、その前に見つかってしまったのである意味大変でした(笑)