- 10
- 4.45
ネットやテレビ、新聞などから伝わるニュースや情報。私たちがそこでよく見聞きする言葉・事柄など、 “今さら聞けない”基本的かつ重要なトピックスを中心に、 最近の世の中の情報をより深く知るのに必要なポイントについて、 イラスト図解をふんだんに使いながらわかりやすくまとめられた一冊。 これで、ニュース・情報サイトがもっと面白くなる! 第1章 「経済」のこと、これだけは知っておきたい! 第2章 「法と政治」のこと、これだけは知っておきたい! 第3章 「国際」のこと、これだけは知っておきたい! 第4章 「社会と技術」のこと、これだけは知っておきたい! 第5章 「宗教」のこと、これだけは知っておきたい! 第6章 「現代史」のこと、これだけは知っておきたい!
レビュー(10件)
テレビ・ネット・新聞・雑誌他、様々なツール・方向から日々飛び込んでくるニュースや情報。何となくわかった様な気になっておりますが、「説明出来るか?」と問われた際に、あやふやで意外と答えられない事が多々あります。テレビ等でおなじみの池上彰さんの説明はとてもわかりやすいですが、この図解本を一読すると、ニュースの基礎をとなる部分が理解出来ます。「5時間でざっと学べる」と表紙に記載されておりますが、私は7時間かけて読みました。ニュースでよく耳にする「あのコトバの基本部分」が、わかりやすく書かれております。概略を理解する上では最適な本だと思います。
こちらの本は日々のニュースを理解するための補助線として使えます。池上彰先生は、政治、経済、宗教、国際情勢などのリベラルアーツに特化した本を何冊も上梓されているが、こちらの本は、リベラルアーツにかかわる分野を薄く広く紹介されている。こちらの本を読み、興味があった分野に関しては、池上彰先生が上梓された該当分野を扱った本を読み、知識を深堀することをおすすめします。