- 11
- 3.45
「ノンストップ!」(フジテレビ)、SNSで超話題となった、 「じゃがアリゴ」の考案者、 料理研究家リュウジさんの最新刊! 洗い物が少ない、火も使わない 材料を保存容器に入れてチンするだけで、珠玉の一品が完成! もりもり食べられる野菜メニュー、 パスタやチャーハンなどの麺・丼メニュー チャーシュー、ハンバーグなどテンション上がるお肉料理まで 「これがレンジで全部できちゃうの!?」という、 感激のメニューを収録。 かつてはフライパン派(!?)のリュウジさんでしたが、 本の制作にあたり、レンジ調理の幅広い可能性を実感! レンジだからこそおいしく作れる、 お兄さんも太鼓判の究極のレンジ飯です! 愛弟子、775号ちゃん(@775goNanako)も登場★ ◆無水キーマカレー…12分 ◆和風ハンバーグ……5分 ◆ブロッコリーのカルボナーラ……約3分 ◆オムライス……5分30秒 ◆鶏肉チャーシュー……4分30秒 ◆エビときのこの和ヒージョ……約4分 ◆とろとろ親子丼……約5分 ◆ボロネーゼパスタ……11分 など101レシピ掲載! ******************************* ◆1章 テンション上がる!大人気メニュー ◆2章 ごはんがすすむ肉と魚 ◆3章 ほぼ1品で作れる野菜おかず ◆4章 ヘルシーなのに豪華なおかず ◆5章 手間が少ないのにがっつり!麺とごはん ◆6章 おかずにもなる食べ応えスープ ◆7章 これがレンジで作れるの!?デザート 1章 テンション上がる!大人気メニュー 2章 ごはんがすすむ肉と魚 3章 ほぼ1品で作れる野菜おかず 4章 ヘルシーなのに豪華なおかず 5章 手間が少ないのにがっつり!麺とごはん 6章 おかずにもなる食べ応えスープ 7章 これがレンジで作れるの!?デザート
レビュー(11件)
リュウジさん
レンジ調理にハマっていて、いろんな方の本を購入しましたが、リュウジさんの本が一番よく利用するということに気づいて、他の本も欲しくなり購入しました。リュウジさんの他のレンジ本と同じレシピがのってたりしましたが、これを作ってみたい、と思うレシピもたくさんあり、買ってよかったです。
ネットで知って、色々助かってます。 中学生の息子も気に入って動画みたりしますが、親不在で自炊する時のために購入しました。 私がいなくても、色々作って食べてるようです。
やる気がしない時の救世主です。程よく美味しく、家族も喜んでいます。表紙のカレーはヘビロテしています♪
わざわざ買わなくてもいいかな
作ってない人のレビューが多いので恐る恐る 他のカフェ飯で有名な方のレンジ本と一緒に購入 結果、普段からお料理する人はわざわざ買わなくてもいいかなという内容 他の方も書いてますが、一人暮らしの男子大学生が食べそうなメニューと味付け。 5歳男児は確かに簡単だからやってみたけど、味付けが美味しくないらしく作るけど自分は食べない(笑) 親はというと、これは簡単だからフライパン一つで作った方が早いし美味しいわってものが多い 例えば、卵焼き レンジだと気泡が入ってスカスカになるからみんなやらない それをやれと書いてるだけ 特に成功する秘訣があるわけじゃなく、ちょっと味が濃いスカスカの卵焼きが出来上がった。フライパンでも簡単にできる。 「普段は鍋やフライパンだと面倒だからやらないような美味しい味付けが、レシピ通りに作ればできる!」っていうレシピ本の方をたくさん使ってます メイン、副菜、と満遍なくレンジでなくてもいいような簡単なメニューが並んでますので、他の方が言うように 貧乏男子大学生が一人暮らしするって時にいいと思います! そういう人は豪華さより定番、安いがいいと思うので。 やっぱり専門家ではないし、若い男の人の味覚で作られたレシピだなと言う感じ。
新しくガラス製のタッパーを買ったので、電子レンジで作れるメニューを増やそうとタイトルだけ見て購入しましたが、思っていたのと違いました。彩りが少ないし、豚肉はバラ肉ばかりなので小間切れ料理があればなと思いました。男の人の独り暮らしにはぴったりかなとも思うので、子どもが独り暮らしを始める時に、プレゼントします。 あと、何故か133ページと132ページの上の部分だけひっついて読みにくかったので、交換してもらうのも面倒くさいし自分で切りました。検品はしっかりして欲しいです。