- 6
- 5.0
2024年に446万円(税引き後の見込み額)の不労所得を得る個人投資家が贈る!「いまゼロから投資を始めるなら」という視点で作られた、マンガでわかる株式投資の超入門書の登場です! この本は、これからゼロから株式投資を始めて、将来「月5万円(年60万円)の配当金」をもらうための最強戦略をお伝えします。内容は超実践的にまとめてあります。 ★すべてマンガ! ゼロから始めて、「月5万円の配当金」を積み上げるまでのロードマップをすべてマンガで学べます。投資に必要な知識や用語の説明、銘柄の解説もすべてマンガなので、スイスイ学べます。 ★チェックポイントは4つ! 魅力的な企業を最小限の労力で探すため、最重要指標4つ(「稼ぐ力の強さ」「適正な評価かどうか」「多くの資産を有するかどうか」「納得できる利回りかどうか」)に絞りました。実際のところこの4つの指標で十分です! ★スモールステップで構成! 最初の目標は「月300円(年3600円)の配当金」です!ここで着実に安定的に配当金をもらい続けるための実践力を磨き、強固な土台を築きます。具体的なステップや銘柄も丁寧にご紹介します。 ★ご紹介銘柄100を掲載! 長期株式投資に適した企業を厳選して掲載してあります!マンガでは30銘柄が登場、それ以外も含めて100銘柄をリストとして掲載しています。それぞれの銘柄に著者のコメント付きで、投資判断の助けになると思います。 ▼本書の構成 はじめに 概要が一気にわかる巻頭マンガ 1章 超はじめての株式投資はこの「基本」だけ学べば大丈夫! 2章 超はじめての株式投資は「4つのチェックポイント」だけ見て買えば大丈夫! 3章 超はじめての株式投資を「実際にスタート」してみよう! 4章 投資マインドをさらに鍛える! Q&A 巻末付録1 二大ネット証券会社の口座開設から入金まで 巻末付録2 安定的に配当がもらえる銘柄リスト100
レビュー(6件)
株式投資入門のバイブル
長期株式投資さんの4冊目の著書で、構成内容がマンガで株式投資のノウハウが書かれており、これから株式投資を始める方にはお奨めの著書だと思います。4つのチェックポイントがわかりやすく書かれています。具体的な100銘柄がリストになっているのでその銘柄を参考にして購入することができます。株式投資入門のバイブルです。
本書は今まで刊行されて来た著書のおさらいを表現を文字からマンガ中心に変え さらに分かりやすく読みやすくなっています。 マネーリテラシー向上に幅広い人に読まれてほしいです。
長期株式投資さんの1作目を読み、株式投資のイメージが変わりました。今回は、その1作目をより理解しやすく具体的な例をあげて説明しているので持ち株の見直しに使いたいです。また、1株投資への理解ができていなかったことに気づけたことが良かったです。投資方針を決めてNISA口座を開きましたが、実際はブレまくりでした。どうしても自分の好みが出てしまい偏りが出てしまいました。読みやすいからと言って、一読で済ませず何回も読んでどのようなルールをつくるか考えたいです。
長期株式投資さんの本は全部持っていますが、漫画で分かりやすくとてもよかったです。 個人的には最後の銘柄リスト100は、何度も読みたいです。とても参考になりました。
良書です
■全体 コンパクトで、読みやすい。 マンガということもあり、著者のこれまでの本の中で、一番わかり易いと思う。 (これまでの本もわかりやすかったが、おそらくより初心者でもわかりやすく配慮がされている) わかり易いのみでなく、重要な部分を押さえているので、投資による資産形成に非常に貴重な本だと思う。 ■投資経験者にとって 投資経験者にとっても、巻末の銘柄例のコメントなどが、知識の復習に役立つと思う。 特に、銘柄例で、EPS,PER,PBRの過去5年の各年の値を併記しているのが、相互の関係が数値でも概括的に俯瞰でき、理解に良いと思う。 投資情報は世の中に溢れているが、情報過多になることも多く、基本をしっかり抑えるとこが重要である。この本はその目的に適すると考える。 ■著者の他の本との関係 今回のマンガは、過去3冊より入門書な位置づけである。(ただし、重要なポイントは外していない) 過去の著者の3冊を保有しているが、その知識をもとにこのマンガをみると、より大切なことが改めてクリアになった。紹介されている銘柄も、過去の3冊とは異なる銘柄もありで、良かった。 ■著者について 著者には、オンラインサロンやXの発信などで、大変お世話になった。基本的な質問にも、丁寧に答えて下さっていた。 少しでも御礼をできればと、こちらのレビューを記載させていただく。 ぽてち