妻の感想です。 10年以上歴史の学び直しをしており、各出来事の背景などについても、自分では詳しいつもりでした。 しかし このシリーズを読むと、まだまだ自分の知識は浅いものだと感じる部分も多く、益々学びたいと思う気持ちが強くなりました。 受験向きではありませんが、孫にも読ませたいシリーズです。,本シリーズ『江戸時代』を読了したのは2年半前(^^; 江戸から明治への時代転換が、急進的に行われたのは何となく理解していたが、世界経済という視点で見ると、日本の置かれた立場がよく理解できた。御一新で各藩の士(サラリーマン)がリストラされたことと、日露戦争の戦費調達が、最終的には太平洋戦争につながってしまうなんて……。『大正・昭和時代』は読まなくてもよいかと思っていたが、満州での軍部の暴走から日中戦争~太平洋戦争へと進む様を、経済の面から知りたくなった。,安土桃山時代編から読んでいます。 歴史がだーーい嫌いでしたが、これを読んで歴史の面白さがわかりました。 歴史に、人の鼓動が感じられました。,いつも虎ノ門ニュースでおなじみですね。上念さんの話を聞いていると自ら学びたくなりました。安土桃山時代から平成まで、じっくり読みたいと思います。
レビュー(12件)
妻の感想です。 10年以上歴史の学び直しをしており、各出来事の背景などについても、自分では詳しいつもりでした。 しかし このシリーズを読むと、まだまだ自分の知識は浅いものだと感じる部分も多く、益々学びたいと思う気持ちが強くなりました。 受験向きではありませんが、孫にも読ませたいシリーズです。
本シリーズ『江戸時代』を読了したのは2年半前(^^; 江戸から明治への時代転換が、急進的に行われたのは何となく理解していたが、世界経済という視点で見ると、日本の置かれた立場がよく理解できた。御一新で各藩の士(サラリーマン)がリストラされたことと、日露戦争の戦費調達が、最終的には太平洋戦争につながってしまうなんて……。『大正・昭和時代』は読まなくてもよいかと思っていたが、満州での軍部の暴走から日中戦争~太平洋戦争へと進む様を、経済の面から知りたくなった。
安土桃山時代編から読んでいます。 歴史がだーーい嫌いでしたが、これを読んで歴史の面白さがわかりました。 歴史に、人の鼓動が感じられました。
箱付買いました、全6巻
いつも虎ノ門ニュースでおなじみですね。上念さんの話を聞いていると自ら学びたくなりました。安土桃山時代から平成まで、じっくり読みたいと思います。