- 11
- 4.4
数学と英語が同時に学べる! ●専門書や論文の内容がラクに頭に入る ●学会での英語の発表が楽しくできる ●英語の発想と理論的思考が身につく ●数学・物理の話題で会話が盛り上がる 英語を学んでいる皆さん、大学受験生の皆さん、 将来数学者や物理学者になろうと考えている皆さん、 世界に1冊しかないこの本で、Let’s try! 数学と英語が同時に学べる! ●専門書や論文の内容がラクに頭に入る ●学会での英語の発表が楽しくできる ●英語の発想と理論的思考が身につく ●数学・物理の話題で会話が盛り上がる 英語を学んでいる皆さん、大学受験生の皆さん、 将来数学者や物理学者になろうと考えている皆さん、 世界に1冊しかないこの本で、Let’s try! ●第1部 基礎訓練 第1章 集合・写像・論理 第2章 初等関数 第3章 初等幾何 第4章 数列と級数 第5章 微分法 第6章 積分法 第7章 ベクトルと行列 第8章 順列・組み合わせ・確率・統計 ●第2部 実地訓練 入試に出た数式の英語発音 ●第3部 実践=大学で学ぶ方程式 相対性理論の方程式の英語発音 古典力学の方程式の英語発音 電磁気学の方程式の英語発音 量子力学の方程式の英語発音 場の量子論の方程式の英語発音 素粒子論の方程式の英語発音 流体力学の方程式の英語発音 古典数学の方程式の英語発音
レビュー(11件)
海外で現地の社員と会議をしている中で意外としゃべるのにくろうするのが数式の説明だったりするのですが、そういった普段の英会話本では出てこない表現が載っているので、助かっています。
大学へ行っても勉強してね
今春、大学に入学する息子のために買いました。英語と数学が結びつけられれば鬼に金棒なんでしょうが、最後まで読んでくれるやら...
行列や微積,条件の英語での読み方などを英語でどう話すのか知りたくて購入しました. すごくよかったです.
英語で言ってみよう
よ~く考えたら、数式を英語で言う機会なんて英語の時間にはありませんでした。 英語で論文を書いても式だけだから一緒。 英語の先生は数学に弱いみたいだから、 数学の先生は英語に弱いかもしれないから、 これで両方に強くなって、 自分の特性を発揮しよう。
英語
普段よく目にする数式を、外人との打合せで全く説明できず困った末に購入。これで完璧という訳にはいかないが、マメに参照するには最適な大きさ。まずはこの程度でも覚えないと、全く会話が成り立たない…。