将軍・徳川吉宗から新たに惣目付に任じられた水城聡四郎。さまざまな難題を乗り越え、いかに成長するか、そして行き着くところは?。最終シリーズその第5巻。 * 幕政改革に邁進しようとする八代将軍・徳川吉宗の先兵として奔走する惣目付の水城聡四郎。「江戸城の頭脳」である奥右筆、徒目付、そして、「江戸城の監察」目付と手を入れようとしたが、逆に「陰謀」を仕掛けられてしまう。これまで通りの行いで、なぜか聡四郎に謹慎が言い渡された。 * 難癖をつけ蹴落とそうとする老中・目付に、余裕と貫禄で厳しく対応する聡四郎が格好いいですね。半面、妻・紅との甘々なやり取りが人間味があってほのぼのしますね。 ----- ■本書の基本情報 ・筆者:上田秀人(ウエダ ヒデト) ・略歴:1959年、大阪府生まれ。大阪歯科大学卒業。97年、「身代わり吉右衛門」で第二十回小説CLUB新人賞佳作受賞。2010年、『孤闘 立花宗茂』(中央公論新社)で第十六回中山義秀文学賞受賞。「奥右筆秘帳」シリーズ(講談社文庫)は、「この時代小説がすごい!」の09年版、14年版と二度にわたり、文庫シリーズ第一位を獲得。さらに、第三回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞も受賞。 ・発行:光文社 ・発売:2023年5月 ・ページ数:294p ■これまでに購読した上田秀人の著書 ・「孤闘 立花宗茂」 ・「峠道 鷹の見た風景」(上杉鷹山) ・「将軍家見聞役 元八郎」(全6巻) ・「勘定吟味役異聞」(全8巻) ・「妾屋昼兵衛 女帳面」(全8巻)、妾屋の四季 ・「お髷番承り候」(全10巻) ・「奥右筆秘帳」(全12巻)、「奥右筆外伝」 ・「御広敷用人 大奥記録」(全12巻) ・「町奉行内与力奮闘記」(全9巻) ・「百万石の留守居役」(全17巻) ・「聡四郎巡検譚」(全6巻) ・「勘定侍 柳生真剣勝負」…第6巻まで ・「惣目付臨検仕る」…第4巻まで(本書) ・「隠密鑑定秘録」…第2巻まで ----- ◆AFP情報 … ジャンル:本・雑誌・コミック、料率:3%,水城聡四郎の活躍場面の記述が少なく、やや物足りない感じがある。次回に期待します。,段々マンネリ化しているような気がします。また、話もそれ過ぎです。もっと主人公の活躍を期待しています。,半年待った手に入れた新刊です。前のシリーズが早めに終わったので今シリーズは長く続くことを祈りながら読んでいます。,「惣目付臨検仕る」がやってきました。この商品が上田さまの1冊です。
レビュー(8件)
貫禄が付きましたね
将軍・徳川吉宗から新たに惣目付に任じられた水城聡四郎。さまざまな難題を乗り越え、いかに成長するか、そして行き着くところは?。最終シリーズその第5巻。 * 幕政改革に邁進しようとする八代将軍・徳川吉宗の先兵として奔走する惣目付の水城聡四郎。「江戸城の頭脳」である奥右筆、徒目付、そして、「江戸城の監察」目付と手を入れようとしたが、逆に「陰謀」を仕掛けられてしまう。これまで通りの行いで、なぜか聡四郎に謹慎が言い渡された。 * 難癖をつけ蹴落とそうとする老中・目付に、余裕と貫禄で厳しく対応する聡四郎が格好いいですね。半面、妻・紅との甘々なやり取りが人間味があってほのぼのしますね。 ----- ■本書の基本情報 ・筆者:上田秀人(ウエダ ヒデト) ・略歴:1959年、大阪府生まれ。大阪歯科大学卒業。97年、「身代わり吉右衛門」で第二十回小説CLUB新人賞佳作受賞。2010年、『孤闘 立花宗茂』(中央公論新社)で第十六回中山義秀文学賞受賞。「奥右筆秘帳」シリーズ(講談社文庫)は、「この時代小説がすごい!」の09年版、14年版と二度にわたり、文庫シリーズ第一位を獲得。さらに、第三回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞も受賞。 ・発行:光文社 ・発売:2023年5月 ・ページ数:294p ■これまでに購読した上田秀人の著書 ・「孤闘 立花宗茂」 ・「峠道 鷹の見た風景」(上杉鷹山) ・「将軍家見聞役 元八郎」(全6巻) ・「勘定吟味役異聞」(全8巻) ・「妾屋昼兵衛 女帳面」(全8巻)、妾屋の四季 ・「お髷番承り候」(全10巻) ・「奥右筆秘帳」(全12巻)、「奥右筆外伝」 ・「御広敷用人 大奥記録」(全12巻) ・「町奉行内与力奮闘記」(全9巻) ・「百万石の留守居役」(全17巻) ・「聡四郎巡検譚」(全6巻) ・「勘定侍 柳生真剣勝負」…第6巻まで ・「惣目付臨検仕る」…第4巻まで(本書) ・「隠密鑑定秘録」…第2巻まで ----- ◆AFP情報 … ジャンル:本・雑誌・コミック、料率:3%
水城聡四郎の活躍場面の記述が少なく、やや物足りない感じがある。次回に期待します。
段々マンネリ化しているような気がします。また、話もそれ過ぎです。もっと主人公の活躍を期待しています。
愛読
半年待った手に入れた新刊です。前のシリーズが早めに終わったので今シリーズは長く続くことを祈りながら読んでいます。
「惣目付臨検仕る」がやってきました。この商品が上田さまの1冊です。