- 5
- 4.8
★2020年度からの新学習指導要領に対応!新たに20字を加えた改訂版 小学校で習う漢字1026字を学年別に収録した、オールカラーの漢字学習字典。漢字のイメージが一目でつかめるイラストを見ながら、筆順・読み方・画数・用例などの基本学習を効率よく行える。中学受験を見据え、入試で出題されやすい漢字については注意すべきポイントをしっかり整理。また字の成り立ちなど、漢字学習が楽しくなるような知識も紹介している。 はじめに ……………………………………….........................................................................…………… 1 目次(もくじ) …………………………………………........................................…..........…………… 2 本書(ほんしょ)のきまり ………………………..............................…………........……….…… 4 音訓(おんくん)さくいん ……………………..............................……………........……….…… 6 総画(そうかく)さくいん ……………………………............................…………..…......…… 18 都道府県(とどうふけん)漢字(かんじ)さくいん …...…….…………………………… 20 1年生(ねんせい)で習(なら)う漢字(かんじ)(80字(じ)) ………………………………… 21 2年生(ねんせい)で習(なら)う漢字(かんじ)(160字(じ)) ………………………………… 43 3年生(ねんせい)で習(なら)う漢字(かんじ)(200字(じ)) ………………………………… 87 4年生(ねんせい)で習(なら)う漢字(かんじ)(202字(じ)) …………………………………141 5年生(ねんせい)で習(なら)う漢字(かんじ)(193字(じ)) …………………………………197 6年生(ねんせい)で習(なら)う漢字(かんじ)(191字(じ)) …………………………………251 ふろく かなづかい/送(おく)りがな ………………........................……................………………304 画数(かくすう)・筆順(ひつじゅん)で誤(あやま)りやすい漢字(かんじ)…..………………306 細部(さいぶ)ミスに注意(ちゅうい)すべき漢字(かんじ) ....……………………………308 漢字の使(つか)い分(わ)け(1)/(2) …………..................................…………………… 314 特別(とくべつ)な読み方(よみ かた) …………………………..….............…..……......………… 322 ひらがな/カタカナ ………............………………….......................................................…………… 323 学年(がくねん)別(べつ)漢字(かんじ)一覧表(いちらんひょう) ............…………………… 324
レビュー(5件)
載っている熟語の数は少ないですが、習う漢字を網羅できるので買ってみました。
分かりやすい
子どもが漢字に興味をもったことと、私が仕事で許容範囲を勉強したかったので購入しました。全学年網羅されているので便利です。
漢字テストの例文作りの参考になりそうです。 もちろん書き順、止め払いの注意もしっかり書かれているので、そこを頭に残して欲しいです。
他の字典との違いは、正しく綺麗に書くコツも示されていることですね
漢字ドリルの宿題のお供に。
宿題の漢字ドリルをするときに使えるよう購入。 漢字ドリルに漢字を使った作文を書かないといけないのですが、このサピカンにちょうどよい長さの例文が4つほど載っていて、書き写しています。親が教えるのだけでは思いつかない色々な用例が載っていますので、本当に参考になります。 また、学年別でページが分かれているので、検索しやすいです。