載っている熟語の数は少ないですが、習う漢字を網羅できるので買ってみました。
2歳の子供が平仮名を覚えたので次はカタカナを…と買ってみました。「ハトのハート」「シロクマのシールをめくったらシマウマ」「ヌードルを食べるヌイグルミ」など、ジョーク?の様な文例が多く感じました。仕掛け絵本なので幼児向けだと思いましたが、そういう内容が理解できる年齢の方が良いと思います。「エビをエビフライにする」は単純で面白くないかもしれませんが、私はこういう文例が多いほうが良かったと思いました。
九九の歌だけ聞いています。曲は真面目で古臭いですが、幼児に聞かせるには良いと思います。小学生だったら好まないかも??
2歳の子供に買いました。仕掛け絵本だから2歳にも向いていると思いましたが、やはり文字量のせいか、内容のせいか分かりませんが、しっかり理解しているか微妙です。子供は喜んで読み聞かせを聞いているので、来年、再来年と今後は理解度を上げながら使えそうです。
図書館で公文の推薦図書を借りていて、気に入ったので買いました。子供は2歳半ですが、赤ちゃん向けの本の割には助詞が入っているので、2歳の子供にも役に立つと思いました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
SAPI×漢 -改訂版ー
載っている熟語の数は少ないですが、習う漢字を網羅できるので買ってみました。
カタカナよんで!
2歳の子供が平仮名を覚えたので次はカタカナを…と買ってみました。「ハトのハート」「シロクマのシールをめくったらシマウマ」「ヌードルを食べるヌイグルミ」など、ジョーク?の様な文例が多く感じました。仕掛け絵本なので幼児向けだと思いましたが、そういう内容が理解できる年齢の方が良いと思います。「エビをエビフライにする」は単純で面白くないかもしれませんが、私はこういう文例が多いほうが良かったと思いました。
99のうた 〜掛け算 九九のうた〜
九九の歌だけ聞いています。曲は真面目で古臭いですが、幼児に聞かせるには良いと思います。小学生だったら好まないかも??
ボードブック パパ、お月さまとって!
2歳の子供に買いました。仕掛け絵本だから2歳にも向いていると思いましたが、やはり文字量のせいか、内容のせいか分かりませんが、しっかり理解しているか微妙です。子供は喜んで読み聞かせを聞いているので、来年、再来年と今後は理解度を上げながら使えそうです。
ぴょーん
図書館で公文の推薦図書を借りていて、気に入ったので買いました。子供は2歳半ですが、赤ちゃん向けの本の割には助詞が入っているので、2歳の子供にも役に立つと思いました。