そろそろ物語も終盤か、と思えるくらい、持統天皇が歳をとっていきます(今の時代に比べると、ずっと若いのですが)。一方で、この物語をどう終わらせるの!?とも感じます。,面白くて続きが読みたくなります。次の巻が最終巻です。,やっぱりおもしろいです。買って正解。長く手元に置きたい1冊です。,10巻あたりから里中先生の画風じゃない感じがしてきます。アシスタントの方なのかな。 特に登場人物で長屋王残照記と重なる人物はまるで別人というだけでなく、タッチも全然違う。長屋王残照記や女帝の手記の方が里中先生らしくて好きでした。,これは天智天皇の娘、持統天皇の一生を描いた物語です。 なんと連載は30年前に始まりました! 著者の闘病などもあって進行はかなりのスローペース。 ***** 強烈な個性際立つ登場人物が凄~く沢山出て来ます。 もともと登場人物の書きわけの出来る少女漫画家さんなので どれだけ登場人物が増えても 誰が誰だか分からないんですが?? なんてことはありません。 最近は登場人物の見分けがつかない漫画家さんも 多いですが、里中満智子さんは流石です。 ***** 完結に向けてようやく終わりが見えて来ました。 どんな完結になるのか、とても楽しみです。 ・・・余談ですが、天皇の葬儀で 初めて火葬を行ったのが持統天皇だそうです。
レビュー(9件)
そろそろ物語も終盤か、と思えるくらい、持統天皇が歳をとっていきます(今の時代に比べると、ずっと若いのですが)。一方で、この物語をどう終わらせるの!?とも感じます。
面白くて続きが読みたくなります。次の巻が最終巻です。
やっぱりおもしろいです。買って正解。長く手元に置きたい1冊です。
画風が変わった
10巻あたりから里中先生の画風じゃない感じがしてきます。アシスタントの方なのかな。 特に登場人物で長屋王残照記と重なる人物はまるで別人というだけでなく、タッチも全然違う。長屋王残照記や女帝の手記の方が里中先生らしくて好きでした。
持統天皇の一生を描いた歴史漫画
これは天智天皇の娘、持統天皇の一生を描いた物語です。 なんと連載は30年前に始まりました! 著者の闘病などもあって進行はかなりのスローペース。 ***** 強烈な個性際立つ登場人物が凄~く沢山出て来ます。 もともと登場人物の書きわけの出来る少女漫画家さんなので どれだけ登場人物が増えても 誰が誰だか分からないんですが?? なんてことはありません。 最近は登場人物の見分けがつかない漫画家さんも 多いですが、里中満智子さんは流石です。 ***** 完結に向けてようやく終わりが見えて来ました。 どんな完結になるのか、とても楽しみです。 ・・・余談ですが、天皇の葬儀で 初めて火葬を行ったのが持統天皇だそうです。