色男、イケメン仁吉の描き方もそれぞれで、佐助同様、面白かったです。家鳴りも可愛いものや、おおぅっと思うものまであり、作家によって雰囲気が変わるのも楽しく読めた一因だと思います。,しゃばけシリーズに原案があるものやオリジナルのものを、7人の漫画家が1作ずつ漫画にしています。 よくある小説の漫画版ではありません。 中には何処にしゃばけ要素が?って言うのもあります。 高橋留美子:屏風の中 みもり:仁吉の思い人 えすとえむ:月に妖 紗久楽さわ:きみめぐり 鈴木志保:ドリフのゆうれい 吉川景都:星のこんぺいとう 岩岡ヒサエ:はるがいくよ,長時間移動の暇つぶし、読むというより2度じっくり眺めました。 漫画家さんによって絵が変わるので、原本での自分の思いと同じか違うかで楽しめました。佐助も読もうと思いますが、あえて買うほどかと言われればどうだろ?,原作の「しゃばけシリーズ」を読んだ人なら、仁吉の恋バナのお話にほろりとさせられるでしょう。 これはお勧めです。 文字を絵でイメージするのに抵抗がありましたが、たのしく読めました。
レビュー(12件)
面白い
色男、イケメン仁吉の描き方もそれぞれで、佐助同様、面白かったです。家鳴りも可愛いものや、おおぅっと思うものまであり、作家によって雰囲気が変わるのも楽しく読めた一因だと思います。
思っていたのと違った
しゃばけシリーズに原案があるものやオリジナルのものを、7人の漫画家が1作ずつ漫画にしています。 よくある小説の漫画版ではありません。 中には何処にしゃばけ要素が?って言うのもあります。 高橋留美子:屏風の中 みもり:仁吉の思い人 えすとえむ:月に妖 紗久楽さわ:きみめぐり 鈴木志保:ドリフのゆうれい 吉川景都:星のこんぺいとう 岩岡ヒサエ:はるがいくよ
漫画になって
長時間移動の暇つぶし、読むというより2度じっくり眺めました。 漫画家さんによって絵が変わるので、原本での自分の思いと同じか違うかで楽しめました。佐助も読もうと思いますが、あえて買うほどかと言われればどうだろ?
仁吉と佐助はセットで読みたい
原作の「しゃばけシリーズ」を読んだ人なら、仁吉の恋バナのお話にほろりとさせられるでしょう。 これはお勧めです。 文字を絵でイメージするのに抵抗がありましたが、たのしく読めました。