- 10
- 4.1
イベントや催事、コンサートでマイクとスピーカーを使って大きな音を出したことはありますか? そうした仕組みをPAといいます。PAはマイクとアンプとスピーカーにつなぐだけで終わりではありません。思ったように大きな音が出なかったり、大きな音は出ていても遠くでは聞こえなかったり……。ライブの会場を借りて、機材を借りたはいいけれど、何をどこへどうつなげていいか分からない。一応音は出たけど、ほんとにこれで問題はないの?本番で何かがあったらどうしよう! そんな悩みに答えてくれるのがこの本です。この本さえあれば、現場で大あわてしたり、思わぬ失敗をすることが激減しそう。現場で手元において参考にしてください。
レビュー(10件)
随分昔に発行された書籍ですが、音響関係のイロハが書かれているのでいい参考書になると思います。
基礎編
本当に、マイクスタンドの立て方から、解説してくれてあるので、驚きました。 初めての方でも、安心して読めます。
本当に基礎
私も基礎をやっぱり再確認しなくてはいけないなと思い購入してみたが、本当に基礎の基礎だった。ただ逆を言えばこれからはじめる人にとっては、かなり優しく書いてあるのでかなり良いと思う。ネットでは立ち読みが出来ないのが難点だなと改めて思った。
PAの基礎が初心者からでも分かりやすく解説されています。
もっと早くに・・・
職場で新しい設備がされたもののうまく使いこなせないというか用語がわからないこともありこちらの本を購入しました。読んだ結果は「もっと早くに買っておけばよかった」です。