前にこの著者の本を読んでわかりやすかったので、欧州の経済の状況もわかりやすく書かれているのではと期待して買いました。ちょうど1年前の本ですが、今の現状(いったん回復しかけた経済がふたたび停滞気味になっていること)をなるほどね~と実感できました。ただ発売されたときに読む方が臨場感はあったと思います。その当時読んでいて、今読み返したならばもっとすっと入ってきたかな、と思いました。,欧州を扱った経済本は珍しいので購入。 著者は2ch、雑誌、TVで活躍されている若手経済評論家のお二人。 国内メディアが取り扱わない、様々な欧州経済のリスクを数値をベースにわかりやすく解説されています。この本が書かれてからドバイショックやギリシャの経済危機など、予想してないことが起こりつつありますが、この本を読んだおかげで動揺せずにすみました(笑),サブプライム危機の戦場は欧州にあったという事実を淡々と時系列に沿って客観的に述べる。いかにこのたびの金融危機が世界規模でなおかつ根が深いかということを知るには持ってこいの一冊と言えるだろう。 余計な憶測はいっさい排除し,公開されている情報をもとに切り込んでいく姿はさながら経済金融探検隊のようでもある。日本のマスコミは専門知識に欠けているうえに勉強不足なので,このような事実はいっさい報道しないが,テレビを捨て,真実を求める人ならば一読すべき良本と言えよう。
レビュー(7件)
著者に引かれて
前にこの著者の本を読んでわかりやすかったので、欧州の経済の状況もわかりやすく書かれているのではと期待して買いました。ちょうど1年前の本ですが、今の現状(いったん回復しかけた経済がふたたび停滞気味になっていること)をなるほどね~と実感できました。ただ発売されたときに読む方が臨場感はあったと思います。その当時読んでいて、今読み返したならばもっとすっと入ってきたかな、と思いました。
世界経済
欧州を扱った経済本は珍しいので購入。 著者は2ch、雑誌、TVで活躍されている若手経済評論家のお二人。 国内メディアが取り扱わない、様々な欧州経済のリスクを数値をベースにわかりやすく解説されています。この本が書かれてからドバイショックやギリシャの経済危機など、予想してないことが起こりつつありますが、この本を読んだおかげで動揺せずにすみました(笑)
欧州に迫り来る危機
サブプライム危機の戦場は欧州にあったという事実を淡々と時系列に沿って客観的に述べる。いかにこのたびの金融危機が世界規模でなおかつ根が深いかということを知るには持ってこいの一冊と言えるだろう。 余計な憶測はいっさい排除し,公開されている情報をもとに切り込んでいく姿はさながら経済金融探検隊のようでもある。日本のマスコミは専門知識に欠けているうえに勉強不足なので,このような事実はいっさい報道しないが,テレビを捨て,真実を求める人ならば一読すべき良本と言えよう。