古文書学習をはじめて4年になります。 これまで主に、東京堂出版の『くずし字用例辞典』と、柏書房の『音訓引き古文書字典』をメインで使ってきましたが、(ある程度予想がつくものの)不明な文字をそれぞれ比べたいときに、(ボリュームが多すぎて)時間がかかっていました。 こちらの辞書は、 1.頻出する文字が厳選されているため、引く時間と手間が省ける。 2.レイアウトが基本1頁に2文字ずつなので、大変見やすい。 3.一つの語句に対して幾種もの文字が列記されているので、くずし方のバリエーションが一目瞭然。 4.紙がめくりやすい質感で軽量&コンパクトなため、辞書を引くのがおっくうでない。 5.各項目にある例文が、すべてふりがなつきで載っているのが素晴らしい! 練習問題としても楽しめる。 のが良いところです。 「入門」とありますが、まだまだ活躍しそうです。,入門近世文書事典の次に購入して、くずし字事典の2冊目です。 用例が多いので、助かっています。 持ち運びも楽で、古文書講座に通うときも2冊とも必ず持参します。,職業柄、古い文字を読むことがあります。適当な辞書が欲しかったのですが、これは小さくて机の上においても邪魔にならず、それでいて欲しいところに手が届く感じで内容も充実しています。古文書を専門に扱うわけでもないですが、解読しないとダメという方にはいい入門書だと思います。,初心者から中級者向け、崩し字の用例が多く、それを読むだけでも十分楽しめる。サイズも丁度よく、手放せない一冊になりました。変体仮名一覧や異体字 一覧も役に立つ。他の字典も買いましたが、今のところこれがベストです。,内容豊富で、手軽に持ち歩きができる、使いやすい字典です。
レビュー(5件)
愛用してます
古文書学習をはじめて4年になります。 これまで主に、東京堂出版の『くずし字用例辞典』と、柏書房の『音訓引き古文書字典』をメインで使ってきましたが、(ある程度予想がつくものの)不明な文字をそれぞれ比べたいときに、(ボリュームが多すぎて)時間がかかっていました。 こちらの辞書は、 1.頻出する文字が厳選されているため、引く時間と手間が省ける。 2.レイアウトが基本1頁に2文字ずつなので、大変見やすい。 3.一つの語句に対して幾種もの文字が列記されているので、くずし方のバリエーションが一目瞭然。 4.紙がめくりやすい質感で軽量&コンパクトなため、辞書を引くのがおっくうでない。 5.各項目にある例文が、すべてふりがなつきで載っているのが素晴らしい! 練習問題としても楽しめる。 のが良いところです。 「入門」とありますが、まだまだ活躍しそうです。
入門近世文書事典の次に購入して、くずし字事典の2冊目です。 用例が多いので、助かっています。 持ち運びも楽で、古文書講座に通うときも2冊とも必ず持参します。
お役立ち
職業柄、古い文字を読むことがあります。適当な辞書が欲しかったのですが、これは小さくて机の上においても邪魔にならず、それでいて欲しいところに手が届く感じで内容も充実しています。古文書を専門に扱うわけでもないですが、解読しないとダメという方にはいい入門書だと思います。
崩し字の入門書
初心者から中級者向け、崩し字の用例が多く、それを読むだけでも十分楽しめる。サイズも丁度よく、手放せない一冊になりました。変体仮名一覧や異体字 一覧も役に立つ。他の字典も買いましたが、今のところこれがベストです。
コンパクトで持ち歩きに便利です。
内容豊富で、手軽に持ち歩きができる、使いやすい字典です。