アスペルガーの行動に対して偏見や主観的な発言が見られて翻訳が良くなかったのかモヤモヤしています。 文面も面白くない。,本の題名に共感して購入しました。読みやすいです。起こったエピソードに対して双方がどう考えたのか、きちんと客観的に分析してあるので、思考の過程が分かりやすかった。,アスペルガー症候群とそれに付随する障害が疑われるパートナーを持っている方なら共感できる部分は多いかもしれません。個人的には知識を詰め込んでから読んだので、物足りなかった。 自分の夫や嫁が発達障害の疑惑があり、相手に対してほとほと疲れ果てている方で、書物を読み込んでいない人に奨められる本かと思います。 この夫婦特有のものもあるでしょうし、海外の方(国際結婚)なので文化の違いや生活習慣の違いから、どこまでアスペルガーと判断するのか、単に育ってきた文化の違いでは?という点もあるので、共感を得られない部分も多々あった。(アスペルガーであれば、主症状はにているが、千差万別であることは忘れずに) しかしながら、コレを読んで、前向きにやっていこうという材料にするには良いと思う。,大人のアスペの本って少ないですが、この本はとても分かりやすく丁寧に説明されています。著者に親近感がわきました。読み始めると夢中になってあっという間に読んでしまいました。自閉症の家族がいる方、とくに配偶者が自閉という方にはお薦めです。英語ですが、著者のウエブサイトもあります。,診断は受けていませんが、おそらく夫はアスペだと思います。子供はアスペです。 結婚生活で抱えてきた、もやもやした気持ちを全て、代弁している本でした。 似たようなエピソードがてんこ盛り。 嵐のような感情の渦を、この本を読むことで少しずつ整理してゆけそうな気がします。 ひとりで子育てしているような毎日なので、著者のように夫と向き合う余裕などありませんが、真剣に夫婦仲を回復したい方はとても参考になるのでは? 子供用のアスペの本は数冊持っていますが、大人のアスペの方が、歴史がある分、頑なで複雑。また、頭の良い相手ですから…トラブルが起こった時の対処は本当に大変です。 この様な大人のアスペの日常生活について、詳細に書かれている本は貴重だと思います。
レビュー(18件)
これは彼女の主観?
アスペルガーの行動に対して偏見や主観的な発言が見られて翻訳が良くなかったのかモヤモヤしています。 文面も面白くない。
本の題名に共感して購入しました。読みやすいです。起こったエピソードに対して双方がどう考えたのか、きちんと客観的に分析してあるので、思考の過程が分かりやすかった。
日本人でないのが残念
アスペルガー症候群とそれに付随する障害が疑われるパートナーを持っている方なら共感できる部分は多いかもしれません。個人的には知識を詰め込んでから読んだので、物足りなかった。 自分の夫や嫁が発達障害の疑惑があり、相手に対してほとほと疲れ果てている方で、書物を読み込んでいない人に奨められる本かと思います。 この夫婦特有のものもあるでしょうし、海外の方(国際結婚)なので文化の違いや生活習慣の違いから、どこまでアスペルガーと判断するのか、単に育ってきた文化の違いでは?という点もあるので、共感を得られない部分も多々あった。(アスペルガーであれば、主症状はにているが、千差万別であることは忘れずに) しかしながら、コレを読んで、前向きにやっていこうという材料にするには良いと思う。
自閉系?夫理解のために
大人のアスペの本って少ないですが、この本はとても分かりやすく丁寧に説明されています。著者に親近感がわきました。読み始めると夢中になってあっという間に読んでしまいました。自閉症の家族がいる方、とくに配偶者が自閉という方にはお薦めです。英語ですが、著者のウエブサイトもあります。
私の気持ちそのまま
診断は受けていませんが、おそらく夫はアスペだと思います。子供はアスペです。 結婚生活で抱えてきた、もやもやした気持ちを全て、代弁している本でした。 似たようなエピソードがてんこ盛り。 嵐のような感情の渦を、この本を読むことで少しずつ整理してゆけそうな気がします。 ひとりで子育てしているような毎日なので、著者のように夫と向き合う余裕などありませんが、真剣に夫婦仲を回復したい方はとても参考になるのでは? 子供用のアスペの本は数冊持っていますが、大人のアスペの方が、歴史がある分、頑なで複雑。また、頭の良い相手ですから…トラブルが起こった時の対処は本当に大変です。 この様な大人のアスペの日常生活について、詳細に書かれている本は貴重だと思います。