診断は受けていませんが、おそらく夫はアスペだと思います。子供はアスペです。 結婚生活で抱えてきた、もやもやした気持ちを全て、代弁している本でした。 似たようなエピソードがてんこ盛り。 嵐のような感情の渦を、この本を読むことで少しずつ整理してゆけそうな気がします。 ひとりで子育てしているような毎日なので、著者のように夫と向き合う余裕などありませんが、真剣に夫婦仲を回復したい方はとても参考になるのでは? 子供用のアスペの本は数冊持っていますが、大人のアスペの方が、歴史がある分、頑なで複雑。また、頭の良い相手ですから…トラブルが起こった時の対処は本当に大変です。 この様な大人のアスペの日常生活について、詳細に書かれている本は貴重だと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
一緒にいてもひとり
診断は受けていませんが、おそらく夫はアスペだと思います。子供はアスペです。 結婚生活で抱えてきた、もやもやした気持ちを全て、代弁している本でした。 似たようなエピソードがてんこ盛り。 嵐のような感情の渦を、この本を読むことで少しずつ整理してゆけそうな気がします。 ひとりで子育てしているような毎日なので、著者のように夫と向き合う余裕などありませんが、真剣に夫婦仲を回復したい方はとても参考になるのでは? 子供用のアスペの本は数冊持っていますが、大人のアスペの方が、歴史がある分、頑なで複雑。また、頭の良い相手ですから…トラブルが起こった時の対処は本当に大変です。 この様な大人のアスペの日常生活について、詳細に書かれている本は貴重だと思います。