1967年生まれ、VHS DVDと見てきましたが Blu-rayで日本語有りなので購入しました マッドマックス 40周年記念セット (2枚組) [Blu-ray] の方が表紙が馴染む 冒頭の警官二人の内太っている方の声優がイメージと違う 日本語訳がデタラメ 大概のは聞き流すけど 「V8はこいつで最後だせ」~の 「並列8気筒....」 ちゃんと英語音声では (V8、ブイエイト)といってるのに チェックしないのかな?がっかり ここまで見てオリジナルの音声と日本語字幕 にしました ☆一つに近い二つです DVDの表のパッケージにしたら、少し落ち着きました,通常版のDVDは購入していましたが Blu-rayはやっぱり画質が綺麗ですね フィルムの粗さも無く劇中のオーストラリアの空とアスファルトロードが映えて観れます 日本語 吹替も収録されていて懐かしいです,レーザーディスクからDVDに買い換えた時のような映像の差は今回 DVDからBlu-rayに買い換えて感じる事はありませんでした しかしマッドマックスという作品はアクション映画好きの私にとって外す事の出来ない作品 メル・ギブソンも最高です 古い映画ですがまだ見た事が無いという映画ファンの方に是非お勧めします,オーストラリア映画というものを世に知らしめ、ジョージ・ミラー監督とメル・ギブソンを一躍世界的に有名にした記念碑的な作品の、シリーズ化された第1作目。 幼い頃、先に2を観て衝撃を受けて、それからこのPart1を観た記憶が鮮明に残っています。このシリーズ2作品とブルース・リーを融合させたものが「北斗の拳」というのは周知の事実。 何といっても世界観が重厚で、近未来設定のSFということを意識させずに終末観が全編に満ち満ちています。低予算を感じさせないSFバイオレンスの傑作と呼ぶにふさわしい。 1,2,4には特筆すべき強烈な悪役が出てくるのも特徴。ある意味で、これも正統なヒーロー映画の系譜に連なるのかも。,メル・ギブソンと言えば、マッドマックス。マッドマックスと言えば、メル・ギブソン。マッドマックスと言えるのは、この映画。意見には個人差があります。インターセプターで復讐の追跡。ここからラストまでが、自分の中でのマッドマックス。2はマッドではなく、ロードウォーリアー。
レビュー(10件)
色々と残念
1967年生まれ、VHS DVDと見てきましたが Blu-rayで日本語有りなので購入しました マッドマックス 40周年記念セット (2枚組) [Blu-ray] の方が表紙が馴染む 冒頭の警官二人の内太っている方の声優がイメージと違う 日本語訳がデタラメ 大概のは聞き流すけど 「V8はこいつで最後だせ」~の 「並列8気筒....」 ちゃんと英語音声では (V8、ブイエイト)といってるのに チェックしないのかな?がっかり ここまで見てオリジナルの音声と日本語字幕 にしました ☆一つに近い二つです DVDの表のパッケージにしたら、少し落ち着きました
通常版のDVDは購入していましたが Blu-rayはやっぱり画質が綺麗ですね フィルムの粗さも無く劇中のオーストラリアの空とアスファルトロードが映えて観れます 日本語 吹替も収録されていて懐かしいです
いいね!!
レーザーディスクからDVDに買い換えた時のような映像の差は今回 DVDからBlu-rayに買い換えて感じる事はありませんでした しかしマッドマックスという作品はアクション映画好きの私にとって外す事の出来ない作品 メル・ギブソンも最高です 古い映画ですがまだ見た事が無いという映画ファンの方に是非お勧めします
濠製バイオレンス作
オーストラリア映画というものを世に知らしめ、ジョージ・ミラー監督とメル・ギブソンを一躍世界的に有名にした記念碑的な作品の、シリーズ化された第1作目。 幼い頃、先に2を観て衝撃を受けて、それからこのPart1を観た記憶が鮮明に残っています。このシリーズ2作品とブルース・リーを融合させたものが「北斗の拳」というのは周知の事実。 何といっても世界観が重厚で、近未来設定のSFということを意識させずに終末観が全編に満ち満ちています。低予算を感じさせないSFバイオレンスの傑作と呼ぶにふさわしい。 1,2,4には特筆すべき強烈な悪役が出てくるのも特徴。ある意味で、これも正統なヒーロー映画の系譜に連なるのかも。
メル・ギブソンと言えば、マッドマックス。マッドマックスと言えば、メル・ギブソン。マッドマックスと言えるのは、この映画。意見には個人差があります。インターセプターで復讐の追跡。ここからラストまでが、自分の中でのマッドマックス。2はマッドではなく、ロードウォーリアー。