「ハムニダ体」「ヘヨ体」の規則、不規則を初めて習ったころのことです。 私の辞書には、法則しか記載されておらず過去形や尊敬形のときはどうなるのだろうと思ってWebの韓国語学習のページを調べましたが、第1・2・3語基だとこうなりますよだけ記載されていて、初心者にはさっぱりわかりませんでした。 そこで楽天ブックスで検索したらこの本にたどりつきました。 この本には、具体的な単語の様々な活用はでているので、宿題の作文・実際の会話への応用も初心者の私でもできました。また、1つの用言について、例文もいくつかあり、宿題の作文に役立ちました。 ドラマを見ているとき、横に置いておいて良く耳にし気になる形容詞・動詞があったらドラマを一時停止して調べています。今のは、これだったんだとわかりより韓国語のVocabularyの数のアップに役立てています。 文字を覚えた次の段階へ進もうとしているかたには、持っていて損をしない1冊だと思います。,用言の活用を学ばないと、ドラマ等、韓国語の表現がわからないことが多いので、コテをプラスしてさらにお勉強します!レビュー役に立ちました!,書店で見かけて、これからの勉強であると便利がいいと思い購入しました。持っていて損はない一冊ではないでしょうか。韓国語学習者の方々お互い頑張りましょう!おすすめします。,実はこの著書の著者である金美仙先生の授業を大学で受けていました。もちろん韓国語の授業です。そのときはあんまりまじめに授業を受けていなかったのですが、最近になり、真剣に韓国語を勉強し始めたところ、用言の活用が難しくて困っていました。辞書にも載っていないので、自分で用言の活用の変化を考えてみても、正しいのか間違っているのか分からない、という状況になっていました。その時に、ふと思い出したのが、金美仙先生が、授業中に宣伝(笑)していた自著「用言の活用」でした。重要な動詞や形容詞などの活用が表になってずらーと並んでいます。「行く人」は韓国語で「カヌンサラム」、「行った人」は「カンサラム」…などなど実用的な活用がひたすら書いてあります。活用で迷ったとき、手元にあると非常に便利な一冊で、韓国語初級者~中級者には必須アイテムだと思います。ただ、辞書的な使い方の本の割には、単語を引きづらい点がちょっと…。なので、★一個減らして、4つ星の評価です。でも、名著なので、ぜひ。,辞書と合わせて使うのにちょうどいいです。内容は基本的なもの。
レビュー(8件)
初心者向けです
「ハムニダ体」「ヘヨ体」の規則、不規則を初めて習ったころのことです。 私の辞書には、法則しか記載されておらず過去形や尊敬形のときはどうなるのだろうと思ってWebの韓国語学習のページを調べましたが、第1・2・3語基だとこうなりますよだけ記載されていて、初心者にはさっぱりわかりませんでした。 そこで楽天ブックスで検索したらこの本にたどりつきました。 この本には、具体的な単語の様々な活用はでているので、宿題の作文・実際の会話への応用も初心者の私でもできました。また、1つの用言について、例文もいくつかあり、宿題の作文に役立ちました。 ドラマを見ているとき、横に置いておいて良く耳にし気になる形容詞・動詞があったらドラマを一時停止して調べています。今のは、これだったんだとわかりより韓国語のVocabularyの数のアップに役立てています。 文字を覚えた次の段階へ進もうとしているかたには、持っていて損をしない1冊だと思います。
勉強中!
用言の活用を学ばないと、ドラマ等、韓国語の表現がわからないことが多いので、コテをプラスしてさらにお勉強します!レビュー役に立ちました!
書店で見かけて、これからの勉強であると便利がいいと思い購入しました。持っていて損はない一冊ではないでしょうか。韓国語学習者の方々お互い頑張りましょう!おすすめします。
韓国語学習に必須の一冊
実はこの著書の著者である金美仙先生の授業を大学で受けていました。もちろん韓国語の授業です。そのときはあんまりまじめに授業を受けていなかったのですが、最近になり、真剣に韓国語を勉強し始めたところ、用言の活用が難しくて困っていました。辞書にも載っていないので、自分で用言の活用の変化を考えてみても、正しいのか間違っているのか分からない、という状況になっていました。その時に、ふと思い出したのが、金美仙先生が、授業中に宣伝(笑)していた自著「用言の活用」でした。重要な動詞や形容詞などの活用が表になってずらーと並んでいます。「行く人」は韓国語で「カヌンサラム」、「行った人」は「カンサラム」…などなど実用的な活用がひたすら書いてあります。活用で迷ったとき、手元にあると非常に便利な一冊で、韓国語初級者~中級者には必須アイテムだと思います。ただ、辞書的な使い方の本の割には、単語を引きづらい点がちょっと…。なので、★一個減らして、4つ星の評価です。でも、名著なので、ぜひ。
基本の確認と整理に
辞書と合わせて使うのにちょうどいいです。内容は基本的なもの。