実はこの著書の著者である金美仙先生の授業を大学で受けていました。もちろん韓国語の授業です。そのときはあんまりまじめに授業を受けていなかったのですが、最近になり、真剣に韓国語を勉強し始めたところ、用言の活用が難しくて困っていました。辞書にも載っていないので、自分で用言の活用の変化を考えてみても、正しいのか間違っているのか分からない、という状況になっていました。その時に、ふと思い出したのが、金美仙先生が、授業中に宣伝(笑)していた自著「用言の活用」でした。重要な動詞や形容詞などの活用が表になってずらーと並んでいます。「行く人」は韓国語で「カヌンサラム」、「行った人」は「カンサラム」…などなど実用的な活用がひたすら書いてあります。活用で迷ったとき、手元にあると非常に便利な一冊で、韓国語初級者~中級者には必須アイテムだと思います。ただ、辞書的な使い方の本の割には、単語を引きづらい点がちょっと…。なので、★一個減らして、4つ星の評価です。でも、名著なので、ぜひ。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
韓国語用言活用と用例
実はこの著書の著者である金美仙先生の授業を大学で受けていました。もちろん韓国語の授業です。そのときはあんまりまじめに授業を受けていなかったのですが、最近になり、真剣に韓国語を勉強し始めたところ、用言の活用が難しくて困っていました。辞書にも載っていないので、自分で用言の活用の変化を考えてみても、正しいのか間違っているのか分からない、という状況になっていました。その時に、ふと思い出したのが、金美仙先生が、授業中に宣伝(笑)していた自著「用言の活用」でした。重要な動詞や形容詞などの活用が表になってずらーと並んでいます。「行く人」は韓国語で「カヌンサラム」、「行った人」は「カンサラム」…などなど実用的な活用がひたすら書いてあります。活用で迷ったとき、手元にあると非常に便利な一冊で、韓国語初級者~中級者には必須アイテムだと思います。ただ、辞書的な使い方の本の割には、単語を引きづらい点がちょっと…。なので、★一個減らして、4つ星の評価です。でも、名著なので、ぜひ。