- 10
- 4.3
予約のとれない和食店「賛否両論」の店主笠原将弘が考える家庭料理のコツと技を、この1冊に集約。和食の道に入って30年。自身の店を持ち多忙を極める中、テレビや雑誌、書籍を通じて、レシピ考案作業を続け、その著書累計は100万部を突破した。「家で作る料理は、家族、あるいは自分のための食事であるから、準備、工程、どれをとっても型にはまらず、作りやすさに重きをおく。また、手の込んだ作業は極力省くことが要、手に入りやすい食材や調味料だけを使用することも大切だ。」 笠原氏がそう話す通り、本書にはスーパーで手に入る身近な材料と調味料しか出てこない。それを使って、店で和食を作るときの技やポイントを盛り込み「これさえやれば旨くなる」というコツを明確にしたのが本書だ。和食屋での経験を通じて完成した笠原流の家庭料理を約130品紹介する。
レビュー(10件)
出会いに感謝です
笠原先生のレシピ本は以前より気になっていましたが、和食というハードルの高さに躊躇しておりました。ですが、「家ごはん」のタイトル本を発見し日々献立や食事中作りに悩んでいた為、即購入させて頂きました。その感想なのですが、「笠原先生に感謝」の一言に尽きます。私でも初めてのレシピを失敗することなく美味しく作れ、何と言っても庶民がいつでも購入できるお求め易いいつもの食材や普通の調味料でご馳走ができあがります。毎日ローテーションで活用させて頂いております。料理本って買っても放置してしまうものもありますが、この本は今までの中でフル活用しております。これをきっかけに先生の他の本で勉強したいと思います。素晴らしいレシピをどうもありがとうございました。
どれもとても美味しそう。 ひと手間かける余裕がある時に作ってみようと思います。
和食屋が教える劇的に旨い家ごはん笠原流
和食屋が教える、劇的に旨い家ごはん [ 笠原将弘 ]の本、家族からのリクエストが有りまして購入させて頂きました。 いつもフジテレビでの番組に登場されている笠原先生のお料理テクニックが盛りだくさんで書かれております。 何時ものおかずがとっても美味しくなりました。 購入してとっても良かったです。 ありがとうございました。
最近料理をしてくれるようになった主人が本屋さんで選んでこちらをリクエストしました。 どれも美味しそうで何から作ってくれるか楽しみです。
本当に美味しい!
いろいろレシピ本を買っていますが、この本は今一番気に入っています。 簡単だけど、ちょっとしたコツが格段においしさにつながっている気がします。 もう、我が家の胃袋をギュッと掴んでいます(笑)