こんなバカなことをこんな真剣にやれる若さと情熱が羨ましい! フィクションではないのだ。体験記というかサバイバル日記というか、これが著者のデビュー作になったそう。著者の他の作品も読んでみたくなった。,高野さんの著作はほぼ読んでます。少し怪しい題名ですが、読んでいくとめくる手が止まらなくなります。幻獣とは実在するか実在しないかが重要なのではなく、みんなの心の中にいるものなのかもしれません。,ワセダ三畳で、コンゴに棲むという生物を探すため、トーキョーで語学力を磨く著者。その結果が著者が作家となり結実している。早大探検部という時間はあるが金がない探検隊が、口八丁手八丁でかき集めた資機材でムベンベを探索するドキュメントがすごい。情熱だけで現地民との駆け引きの末60Kmもの密林を歩き、約1か月を文明から切り離された湖畔で過ごすバイタリティーに感動。それに、周りの探検部員がマラリアなどに侵されているのに、ピンピンしている著者のタフさにも驚いた。,以前にこの作者の本を購入して今、はまってます。おもしろかったですよ。 太古の昔からコンゴ奥地の湖に棲息するという謎の怪獣・モケーレ・ムベンベ発見を賭け、赤道直下の密林に挑んだ早稲田大学探検部11人の勇猛果敢、荒唐無稽、前途多難なジャングル・サバイバル78日を書き下ろした作品です。,ネットで情報が簡単に手に入る現代よりも、はるかに困難な時代に手探りで探検に向かう『若さ』恐れ入ります。 今だとこんな良い意味での『遊び』に協力してくれる企業って少なそう。
レビュー(113件)
羨ましい!
こんなバカなことをこんな真剣にやれる若さと情熱が羨ましい! フィクションではないのだ。体験記というかサバイバル日記というか、これが著者のデビュー作になったそう。著者の他の作品も読んでみたくなった。
高野さんの原点
高野さんの著作はほぼ読んでます。少し怪しい題名ですが、読んでいくとめくる手が止まらなくなります。幻獣とは実在するか実在しないかが重要なのではなく、みんなの心の中にいるものなのかもしれません。
幻獣ムベンベを追え
ワセダ三畳で、コンゴに棲むという生物を探すため、トーキョーで語学力を磨く著者。その結果が著者が作家となり結実している。早大探検部という時間はあるが金がない探検隊が、口八丁手八丁でかき集めた資機材でムベンベを探索するドキュメントがすごい。情熱だけで現地民との駆け引きの末60Kmもの密林を歩き、約1か月を文明から切り離された湖畔で過ごすバイタリティーに感動。それに、周りの探検部員がマラリアなどに侵されているのに、ピンピンしている著者のタフさにも驚いた。
以前にこの作者の本を購入して今、はまってます。おもしろかったですよ。 太古の昔からコンゴ奥地の湖に棲息するという謎の怪獣・モケーレ・ムベンベ発見を賭け、赤道直下の密林に挑んだ早稲田大学探検部11人の勇猛果敢、荒唐無稽、前途多難なジャングル・サバイバル78日を書き下ろした作品です。
ネットで情報が簡単に手に入る現代よりも、はるかに困難な時代に手探りで探検に向かう『若さ』恐れ入ります。 今だとこんな良い意味での『遊び』に協力してくれる企業って少なそう。