- 10
- 4.6
YouTubeで理論的でわかりやすいパン作りの動画を配信している、完全感覚ベイカーの初の著書。ふんわり、もっちり、バリバリとなど、でき上がりの食感(ゴール)をイメージしながら、お家でおいしいパンが作れます。掲載のパンはすべて、この本専用の作りやすくておいしい配合になっており、繰り返し焼きたくなるような失敗知らずのほめられレシピばかりです。また、全品詳しい解説、動画がついているので、パン作り初心者も安心。今まで作ったことがある人も、パン作りの「どうして?」が作りながら学べるので、パン作りがより楽しくなります! はじめに パン作りの基本 ・基本の工程 ・パン作りに必要な道具 ・目指す「食感」を知ろう! ・ステップアップチャートでパン作りが上達! ・ベイカーズパーセントを活用しよう PART1 目指す食感で学べる 基本のパンLESSON シンプル食パン/プチフランス/白パン/ミルクハース PART2 「こね」をがんばらなくても作れるパン ミルク・リュスティック/フォカッチャ/ピザ/バゲット PART3 バリエーションを楽しんで。アレンジ力が身につくパン ベーコンエピ/シナモンロール/塩パン/カレーパン/生クリーム食パン/あんこロール食パン アレンジ・アイディア あんこごまエピ/トマトチーズエピ/ツナコーンロール/チョコロール塩パン/抹茶あんこロール食パン/ジャムロール食パン/ Arrnage Reicipe 専門店みたいなイーストドーナツ Column1 パン作りQ&A Column2 おうちでパンを焼くということ パン作りのためお道具
レビュー(10件)
良かった
詳しく解りやすくかかれているので有難いです。
工程ごとに大きい写真があるので、こね加減や醗酵具合がわかりやすいです。本の通りに作ったら、今までより断然美味しいパンになりました。もう一冊も併せてオススメです。
わかりやすくてパン作り初心者向け
YouTubeで知り購入しました。知りたかった基礎的な事が書かれていました。初心者さんにおすすめの本です。
YouTubeでいつも勉強させてもらっていますが本でじっくりと勉強できて良かったです。写真や動画もあるし、何のためにする工程かなど分かり易くまとめられていたのでパン作り初心者には必須な本だと思います。買って良かったです。
YouTubeで知りました
パン作りにハマっています。YouTubeで検索したら、ベイカーさんに出会いました。動画を見てファンになりました。パン作りの仕方が丁寧で本が欲しくなり買ってみました(笑)