子どもの中学受験用に買いましたが、基礎編で挫折したのでこの難関校受験はぜんぜん使わずに終わってしまいました。親の趣味の本として読みましたが(汗)中学受験したいけど塾に行きたくないといったお子さんにおすすめの問題集です。,基礎編を購入し、30問連続で正解することを目指して取り組んだところなかなか30問連続で正解できないのですぐに解き終わりました。その結果、A問題を単純ミスで落とすことが減り、偏差値がアップしました。 今は難関校受験編に取り組み始めたばかりです。一行問題ばかりで、果たしてB問題C問題に対応する力がつくのだろうかと様子見中ですが、絶対に落とすべきではない問題を確実に得点する訓練用としては十分意味がありそうです。,娘の中学受験でたいへん役立ちました。 最初はぜんぜん歯が立たないので、見開き1ページの奇数番号問題だけ、偶数番号問題だけ、と言う風に分けて2日に分けてとりくませました。 回をかさねるうちに、問題のパターンが分かってきます。 桜井さんの手書き文字のアドバイスのページもとても有益。,難易度も単元もバラバラで出題されているので、何算を使うのか自分で考えないといけません。問題集の大半は単元別になっているので案外こういう問題集ってないと思います。 3人の子供が、どの問題を解けた解けなかったか○×で書かれているのもとても参考になります。,「40→55のドリルに引き続き、こちらをやってみたい」と子供が申すので、購入しました。 とても丁寧に説明されていますが、内容はちょっと高度のようです。 が、毎日学校の宿題と並行して頑張っているので、とても良いドリルだと思います。
レビュー(10件)
子どもの中学受験用に買いましたが、基礎編で挫折したのでこの難関校受験はぜんぜん使わずに終わってしまいました。親の趣味の本として読みましたが(汗)中学受験したいけど塾に行きたくないといったお子さんにおすすめの問題集です。
基礎編を購入し、30問連続で正解することを目指して取り組んだところなかなか30問連続で正解できないのですぐに解き終わりました。その結果、A問題を単純ミスで落とすことが減り、偏差値がアップしました。 今は難関校受験編に取り組み始めたばかりです。一行問題ばかりで、果たしてB問題C問題に対応する力がつくのだろうかと様子見中ですが、絶対に落とすべきではない問題を確実に得点する訓練用としては十分意味がありそうです。
毎日コツコツと
娘の中学受験でたいへん役立ちました。 最初はぜんぜん歯が立たないので、見開き1ページの奇数番号問題だけ、偶数番号問題だけ、と言う風に分けて2日に分けてとりくませました。 回をかさねるうちに、問題のパターンが分かってきます。 桜井さんの手書き文字のアドバイスのページもとても有益。
難易度も単元もバラバラで出題されているので、何算を使うのか自分で考えないといけません。問題集の大半は単元別になっているので案外こういう問題集ってないと思います。 3人の子供が、どの問題を解けた解けなかったか○×で書かれているのもとても参考になります。
ちょっと難しいようです…。
「40→55のドリルに引き続き、こちらをやってみたい」と子供が申すので、購入しました。 とても丁寧に説明されていますが、内容はちょっと高度のようです。 が、毎日学校の宿題と並行して頑張っているので、とても良いドリルだと思います。