- 10
- 4.2
『地球の歩き方』国内ガイド、第5弾は北海道。 179市町村を収録。観光、グルメ、おみやげ情報はもちろん、世界遺産登録で注目を集める縄文遺跡やアイヌ文化など、歴史と文化を深く掘り下げ、掲載物件数は圧巻の1700件超! 北海道で大人気のテレビ番組『 どさんこワイド179 』との全力コラボで、【放送30年分の独自情報満載&特別映像100本付き】! もはや旅行ガイドブックを超えた【北海道を深く知る1冊】【北海道の旅事典】です。 本書には以下の内容が収録されています。 【取り外せる北海道MAP】 【巻頭特集】 ・憧れの北海道一周ドライブプラン ・絶景北海道 ・世界遺産 ・STVカメラマンと音声マンが推す 現場メシ ・温泉天国! ・アイヌ文化に触れる ・廃線跡をめぐる旅 ・進化する木彫り熊 ・スーパー&コンビニみやげ ほか 【交通案内】 ・鉄道、観光列車/おトクなきっぷ/レンタカー/バス/道内の飛行機/離島航路 ・道の駅完全ガイド 【エリアガイド】 ・アクセス情報 ・歩き方 ・おさんぽプラン ・おもな見どころ <札幌・洞爺湖・登別> ・パーフェクトモデルプラン ・札幌必食グルメ 札幌市/洞爺湖/登別温泉/定山渓温泉/支笏湖/千歳市/恵庭市/夕張市/岩見沢市/苫小牧市 ほか <小樽・積丹・ニセコ> ・積丹半島ドライブ 小樽市/余市町/仁木町/ニセコ町/倶知安町/留寿都村/喜茂別町/寿都町 ほか <富良野・美瑛・旭川> ・ファーム富田の花畑 ・旭山動物園 旭川市/層雲峡/東川町/上富良野町/占冠村/トマム/美瑛町/留萌町/増毛町 ほか <函館・松前・八雲> ・五稜郭を極める ・大沼公園をとことん楽しむ 函館市/七飯町/北斗市/森町/松前町/木古内町/上ノ国町/江差町/厚沢部町 ほか <十勝・帯広・えりも> ・十勝の5つのガーデン 帯広市/音更町/上士幌町/新得町/芽室町/中札内村/えりも町/日高町 ほか <釧路・阿寒湖・摩周湖・根室> ・日本一広い釧路湿原 釧路市/弟子屈町/美幌町/津別町/根室市/厚岸町/中標津町/別海町 ほか <知床・網走・オホーツク> ・知床横断道路 斜里町/羅臼町/網走市/北見市/訓子府町/紋別市/滝上町/雄武町 ほか <稚内・利尻・礼文> ・宗谷岬 稚内市/利尻町/礼文町/音威子府村/豊富町/天塩町/遠別町/初山別村 ほか 【歴史と文化】 ・年表でみる北海道の歴史 ・擦文文化から近現代まで 【宿泊施設】 【旅の準備と技術】 予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
レビュー(10件)
地球の歩き方 北海道
北海道在住ですが意外と知らない事もあり役に立ってます。 細かい部分までは仕方ないですが、意外と重宝してますね。
星4個は、ちょっと厳しい目の4です。これだけの本なら、5にすべきでしょう。ただ、かつて出版されていた「とらべるまんの北海道」が、まさに北海道ほ歩いて巡るガイドブックで、こちらと比較すれば、「歩き方」と称するには、「とらべるまん」に軍配があがります。例えば、利尻島や礼文島の記述で、歩くコースの記述が有りません。
早く届きました。これからの旅行の参考にします。
道民必携の良書
道民は灯台下暗し。今ある目の前の風景や、旨い食べ物に対する尊さをもっと実感するべきだと思うのです。 全道各地の良い所を凝縮したこの一冊、必ずや北海道の良さに気付くきっかけになるでしょう。 もちろん道外旅行者も手に取っていただきたい。 思った以上に観光向けの店よりも地元民が選ぶ旨い店がセレクトされています。 どさんこワイドはいつでも俺達の味方なのです。
地球の歩き方は海外旅行に行く際に良く買っていた。国内版が出ているのは知らなかったので、とりあえず利用する機会が多そうな北海道の歩き方を買ってみた。パラパラと読んでみたが道内旅行の時に使えそうなので、今後活躍してくれそうだ。