- 67
- 4.73
石の図鑑の決定版がさらにパワーアップ! 【岩石約150種類の見分けポイントがよくわかる】 巻頭特集では、石の見どころと面白さを初心者向けに楽しく紹介します。 図鑑ページは見分けポイントの解説や拡大写真が充実。 【隕石の大特集】 14ページの大ボリューム。 貴重な撮り下ろし写真で隕石を観察しながら、宇宙のなぞにせまります。 【鉱物約300種類の美しい標本をひとりじめ!】 鉱物の特徴をとらえた写真で、小さな世界がぐっと身近に。 小さな鉱物につまった、壮大な地球のひみつを解き明かします。 【新・誕生石もいち早く掲載 「あなたの誕生石は?」】 63年ぶりに改訂、10種追加された誕生石も紹介。 お子さんにも身近な誕生石の話題で鉱物への興味を引き出します。 【宝石・原石約100種類の特大ポスター】 カバー裏は、宝石が硬度順に並ぶポスター。写真の美しさは圧巻。 【化石約200種類を生物グループ別で紹介】 「恐竜」「魚」「植物」など、生物分類ごとに調べることが可能です。 恐竜やアンモナイトが時代を超えてズラッと並ぶ姿は必見。 すべての標本に復元画がついていることが本書の特徴の1つ。 【約80分の特典DVDつき!】 ドラえもんと楽しむ5つの番組を収録。 実写映像やクイズで、石の世界を家族一緒に楽しめます。 【編集担当からのおすすめ情報】 まずはこの図鑑をパラパラとめくって、 石の世界をながめてみることをお勧めします。 お気に入りの石がきっと見つかることでしょう。 国内外の50館以上の博物館から全面的な協力を得て、 状態がよく美しい標本を厳選しました。 監修者は各分野で一流の専門家ばかり。 まるで自分だけの石の展覧会のように、 じっくり楽しめること間違いなしです。 約100種類の宝石と原石を紹介したポスターもお勧めです。 大人が見ても思わず圧倒される美しさをぜひご覧ください。 DVDは身近な石の魅力にせまる撮り下ろしのオリジナル実写映像が中心。 ドローンによる壮大な映像や、 ナショナルジオグラフィック社のCG映像も充実。 小さなお子さまでも楽しめる80分になっています。
レビュー(67件)
図鑑一冊好きなの買ってあげるよーと言ったときに娘が選んだのがこれです。娘がこれを選んだ時、私は内心「えー動物とか魚のが良いんじゃないのー?」と思いましたが、いらぬ心配でした。岩石、鉱石、化石、かなり奥深く面白いです。 まず、子どもと散歩してて綺麗な石を拾ったら図鑑で名前やでき方を調べるようになりました。また、近くの博物館の化石が本に載っていることを見つけると、この図鑑を持って現地に行き、実物を見て大きさや形をじっくり見る楽しみを知りました。 そのうち娘が実際に化石を掘りたいと言い出したので、家族で化石掘りに出かけました。葉っぱや貝の化石を自分の手で発掘した時の感動はひとしおです。子どもも親も夢中で掘りました。帰ってから化石片手にこの図鑑を広げ、地球の歴史を感じたり、大昔の環境を想像したり、それはそれは楽しかったです。 次は河原でガーネットを見つけるんだ、と意気込んでおります。この本のおかげで知識も経験も思い出もたくさん増えました。動物や恐竜の図鑑より地味な印象ですが、いいですよ。これ。
いつもこのシリーズを孫の誕生日プレゼントにしています 勿論、孫からのリクエストで毎年辞典内容は変わります 子供〜大人まで楽しめる本だと思います 毎年増えるシリーズに孫も大満足です 私も毎年プレゼントを考えなくて楽してます(笑)
DVDも面白いうえに、図鑑自体がとても面白くて買って良かったと思います。
子どものクリスマスプレゼントの一つとして。 図鑑NEOシリーズは何冊か持っていますが、今回は恐竜の化石が目当てだそうです。
本およびDVDとも内容が充実していて良かったです。