カラーテスト80〜100の娘がいます。一年生のときから国語が苦手と自称しだして、こりゃ大変だということで毎朝少しずつ文章読解の問題集を進めています。 この問題集は娘にちょうど良い難易度でした。スラスラ解けるページもあり自信をつけつつ、難しい問題は何度も読んで答えを探しています。 ただ、この本の売りのロジカルの部分、「なぜなら〜」と説明するところにほぼ答えが書いてあるので、そこから逆算して答えを出すという攻略法を子どもが見つけてしまいました。その部分は良いのか悪いのかと言ったところです。
図鑑一冊好きなの買ってあげるよーと言ったときに娘が選んだのがこれです。娘がこれを選んだ時、私は内心「えー動物とか魚のが良いんじゃないのー?」と思いましたが、いらぬ心配でした。岩石、鉱石、化石、かなり奥深く面白いです。 まず、子どもと散歩してて綺麗な石を拾ったら図鑑で名前やでき方を調べるようになりました。また、近くの博物館の化石が本に載っていることを見つけると、この図鑑を持って現地に行き、実物を見て大きさや形をじっくり見る楽しみを知りました。 そのうち娘が実際に化石を掘りたいと言い出したので、家族で化石掘りに出かけました。葉っぱや貝の化石を自分の手で発掘した時の感動はひとしおです。子どもも親も夢中で掘りました。帰ってから化石片手にこの図鑑を広げ、地球の歴史を感じたり、大昔の環境を想像したり、それはそれは楽しかったです。 次は河原でガーネットを見つけるんだ、と意気込んでおります。この本のおかげで知識も経験も思い出もたくさん増えました。動物や恐竜の図鑑より地味な印象ですが、いいですよ。これ。
色合いやフォントが見やすくて、1ページの問題数も多くなく、続けやすいドリルです。子どもが毎朝1ページ分やっています。 あと文中の漢字を裏面に写すのが意外と力になっています。いちいちひっくり返すのが大変なので、うちは全部切り離して次のページの裏面に漢字を書いています。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
くもんの読解力を高めるロジカル国語小学2年生
カラーテスト80〜100の娘がいます。一年生のときから国語が苦手と自称しだして、こりゃ大変だということで毎朝少しずつ文章読解の問題集を進めています。 この問題集は娘にちょうど良い難易度でした。スラスラ解けるページもあり自信をつけつつ、難しい問題は何度も読んで答えを探しています。 ただ、この本の売りのロジカルの部分、「なぜなら〜」と説明するところにほぼ答えが書いてあるので、そこから逆算して答えを出すという攻略法を子どもが見つけてしまいました。その部分は良いのか悪いのかと言ったところです。
〔新版〕岩石・鉱物・化石 DVDつき
図鑑一冊好きなの買ってあげるよーと言ったときに娘が選んだのがこれです。娘がこれを選んだ時、私は内心「えー動物とか魚のが良いんじゃないのー?」と思いましたが、いらぬ心配でした。岩石、鉱石、化石、かなり奥深く面白いです。 まず、子どもと散歩してて綺麗な石を拾ったら図鑑で名前やでき方を調べるようになりました。また、近くの博物館の化石が本に載っていることを見つけると、この図鑑を持って現地に行き、実物を見て大きさや形をじっくり見る楽しみを知りました。 そのうち娘が実際に化石を掘りたいと言い出したので、家族で化石掘りに出かけました。葉っぱや貝の化石を自分の手で発掘した時の感動はひとしおです。子どもも親も夢中で掘りました。帰ってから化石片手にこの図鑑を広げ、地球の歴史を感じたり、大昔の環境を想像したり、それはそれは楽しかったです。 次は河原でガーネットを見つけるんだ、と意気込んでおります。この本のおかげで知識も経験も思い出もたくさん増えました。動物や恐竜の図鑑より地味な印象ですが、いいですよ。これ。
小2国語 文章読解
色合いやフォントが見やすくて、1ページの問題数も多くなく、続けやすいドリルです。子どもが毎朝1ページ分やっています。 あと文中の漢字を裏面に写すのが意外と力になっています。いちいちひっくり返すのが大変なので、うちは全部切り離して次のページの裏面に漢字を書いています。