2022年11月29日読了 短中篇二冊。あんまり面白くなかった。 あるカップルについて、女性目線で江國香織が書いた『Rosso』と、男性目線で辻仁成が書いた『Blu』の二冊。俺は『Blu』から読んで、読み終わって『Rosso』を読んだ。元々は雑誌に交互に連載されていたもの(初回は江國)なので、俺もそういう読み方をした方が良かったのかなとか思った。『Blu』で読んだ女の方の印象が、『Rosso』を読むと全然違っていた、並行して読んでいたら、そういうことも無かったと思う。それぞれの目線で書かれている二冊だか、性別が違うだけで、どっちも同じような感じだと思った。 映画化とかもされたもので、当時流行った記憶がある。「あとがき」で両社とも開口一番に、これは自分達二人が企画したものだと書いていた。また、辻の方からは、辻は形式を貫きたかったけど、江國が面白さの方が断然重要だから形式に拘る必要はないみたいに主張して、結局そうなった的なことが読み取れた。,主人公を取り巻く淡々とした日常や、フワフワした感情が、詩情豊かに描かれていて読んでいて楽しかった。,◆あらすじ◆ 穏やかな恋人と一緒に暮らす、静かで満ち足りた日々。これが私の本当の姿なのだろうか。誰もが羨む生活の中で、空いてしまった心の穴が埋まらない。 十年前のあの雨の日に、失ってしまった何よりも大事な人、順正。熱く激しい思いをぶつけあった私と彼は、誰よりも理解しあえたはずだった。けれど今はこの想いすらも届かない──。 永遠に忘れられない恋を女性の視点から綴る、赤の物語。,10年前に赤と青と両方読みもちろん映画も観ました。10年経ちまた読み返してみるとあらためて感動しますよ!,私は、Rossoの方が好きです。自分と重ねて感情移入をしてしまい、泣いてしまう部分もありました。一気に読んでしまいました。
レビュー(771件)
読書日記
2022年11月29日読了 短中篇二冊。あんまり面白くなかった。 あるカップルについて、女性目線で江國香織が書いた『Rosso』と、男性目線で辻仁成が書いた『Blu』の二冊。俺は『Blu』から読んで、読み終わって『Rosso』を読んだ。元々は雑誌に交互に連載されていたもの(初回は江國)なので、俺もそういう読み方をした方が良かったのかなとか思った。『Blu』で読んだ女の方の印象が、『Rosso』を読むと全然違っていた、並行して読んでいたら、そういうことも無かったと思う。それぞれの目線で書かれている二冊だか、性別が違うだけで、どっちも同じような感じだと思った。 映画化とかもされたもので、当時流行った記憶がある。「あとがき」で両社とも開口一番に、これは自分達二人が企画したものだと書いていた。また、辻の方からは、辻は形式を貫きたかったけど、江國が面白さの方が断然重要だから形式に拘る必要はないみたいに主張して、結局そうなった的なことが読み取れた。
さらりと楽しく読めた
主人公を取り巻く淡々とした日常や、フワフワした感情が、詩情豊かに描かれていて読んでいて楽しかった。
◆あらすじ◆ 穏やかな恋人と一緒に暮らす、静かで満ち足りた日々。これが私の本当の姿なのだろうか。誰もが羨む生活の中で、空いてしまった心の穴が埋まらない。 十年前のあの雨の日に、失ってしまった何よりも大事な人、順正。熱く激しい思いをぶつけあった私と彼は、誰よりも理解しあえたはずだった。けれど今はこの想いすらも届かない──。 永遠に忘れられない恋を女性の視点から綴る、赤の物語。
何度読んでも・・・。
10年前に赤と青と両方読みもちろん映画も観ました。10年経ちまた読み返してみるとあらためて感動しますよ!
良かった
私は、Rossoの方が好きです。自分と重ねて感情移入をしてしまい、泣いてしまう部分もありました。一気に読んでしまいました。