- 23
- 4.4
自転車の正しい乗り方、知っていますか? あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもあるのです。逆に正しく乗れば、姿勢もよくなる、強い心臓がつくれる、無理なく筋トレにもなる、いいことずくめの乗り物です。本書は、ママチャリからMTB、ロードバイクまで、全ての自転車乗りのための、日本で最初の教科書です。 著者は、日本で唯一の常設自転車学校「やまめの学校」を安曇野で開設する、プロライダーです。著者の提唱する「やまめ乗り」は、従来の常識を覆す「より楽に、より速く、より安全な」乗り方として自転車マスコミで話題騒然。意外と知られていない「自転車の正しい乗り方」を豊富なイラストとともに分かりやすく解説します。 【編集担当からのおすすめ情報】 発売一ヶ月で3刷決定!! 日経、信濃毎日、市民タイムスで紹介され大反響 「BICYCLE CLUB」7月号で、堂城校長が実技指導!
レビュー(23件)
乗り方の勉強
ロードをネットで見て自己流でやってましたがヒザが痛くなりトラウマになり乗らなくなっていましたが こちらの本を読んだら自分の問題点が解決されヒザ痛も起こらなくなりまた乗れるようになりました 乗り方は色々あるらしいので私はこちらの乗り方が嵌まりました
ロードバイク
他の自転車情報誌にはない考え方ですが、なるほどと思わされる内容です。少し難しいところもあるので、ネットで動画を探しながら読むと理解しやすいと思いました。
なかなか面白い本です。でもやはり自分に必要なものか、情報の取捨選択が要ると思います。
勉強になりました
いつも自転車に乗っていて、猫背になることに疑問を持っていましたし、ただ淡々とこぐだけで上達するのだろうかと思っていたのでとても勉強になります。何度も何度も読んでもわかりづらいところはネットの動画をみています(せこいかな)。 自転車の本は何冊も読みましたがこの本は今までのものと違うスタイルを教えているが気に入りました。ステムは早速変えて真似ています。
☆最高の教科書☆
美瑛センチュリーライドでのやまめスクールでお話を聞き、ファンになり購入しました。 今までの乗車姿勢に戸惑いがありましたが、改善され良くなったと思います。 シートポストをあげて前傾に乗らなくて良いことなど、大変勉強になりました。