写真付きのレシピにDATAは、わかりやすく参考にしやすい。,母へ送りました。 色々書いてあって興味深く良かったとのことでした。,高齢の父が、とうとうCKDに引っ掛かりステージ3です。 主治医から野菜の摂取量を減らすようにと言われ購入。 緑黄色野菜は水洗いすると、1/3~2/3カリウムが減り、 ゆでると更にいいとの事ですが、そういった事は記載されて いませんでした。普通より少なめの量のレシピが多く載っているよう です。父には厳しいけれど勉強になる、との事です。,初心者ですが読みやすかったです。 腎臓病食の本はたくさんありますが、この本はおすすめです。 レシピも調理方法など工夫されています。魚や肉や野菜など、食べたいものを組み合わせておいしく楽しく活用してます。,赤羽先生?のブログを見て楽そうだと思わずポチリ。でもよく聞いたら主人の主治医と色々方針が違ったようで、解説の数値を見比べることすらできませんでした。医学って、いろいろ難しい。レシピもこちらはレンチンでカリウムを落とす設定のようですが、これも諸説あるようで、カリウムは水溶性なので茹でこぼし一択というレシピが一般的のようです。減塩食材の使用も想定していません。参考になることもたくさんあるのですが、まあ、安易に飛びついちゃいかんというところですね。
レビュー(12件)
栄養素のDATAと写真付きの献立
写真付きのレシピにDATAは、わかりやすく参考にしやすい。
母へ送りました。 色々書いてあって興味深く良かったとのことでした。
父が腎臓病にひっかかり
高齢の父が、とうとうCKDに引っ掛かりステージ3です。 主治医から野菜の摂取量を減らすようにと言われ購入。 緑黄色野菜は水洗いすると、1/3~2/3カリウムが減り、 ゆでると更にいいとの事ですが、そういった事は記載されて いませんでした。普通より少なめの量のレシピが多く載っているよう です。父には厳しいけれど勉強になる、との事です。
初心者ですが読みやすかったです。 腎臓病食の本はたくさんありますが、この本はおすすめです。 レシピも調理方法など工夫されています。魚や肉や野菜など、食べたいものを組み合わせておいしく楽しく活用してます。
中を確認するべきでした。
赤羽先生?のブログを見て楽そうだと思わずポチリ。でもよく聞いたら主人の主治医と色々方針が違ったようで、解説の数値を見比べることすらできませんでした。医学って、いろいろ難しい。レシピもこちらはレンチンでカリウムを落とす設定のようですが、これも諸説あるようで、カリウムは水溶性なので茹でこぼし一択というレシピが一般的のようです。減塩食材の使用も想定していません。参考になることもたくさんあるのですが、まあ、安易に飛びついちゃいかんというところですね。