- 10
- 4.88
ひだりてと みぎてを ほんのうえに のせて、さあはじまるよ! ひだりてで いちごを つまんで ぱく ぱく ぱっくん みぎてで たいこを とん とこ どーん じょうずに できたら さいごには ママといっしょに……? 「ひだり」「みぎ」が、まだよく分からなくてもだいじょうぶ! 楽しく繰り返し遊ぶうちに、自然と身につく絵本です! <「ひだり」「みぎ」のおぼえかた> ひだりとみぎの覚え方の一つとして、 タイトルのような図案でひらがなの「ひだり」「みぎ」の特徴で覚える方法もおすすめです。 「ひだり」の「り」は最後が左側に向き、「みぎ」の「ぎ」は最後が右側を向いています。 ひだり、みぎを思いだす時に、頭の中でひらがなを書いてみるとよいでしょう。 本書は、遊びながら自然と楽しく「ひだり」「みぎ」が身につく絵本です。
レビュー(10件)
インスタで見つけて購入。 まだ左右の概念はないけど、 一緒になでなで等の動作を真似っこしてくれるので 親子のコミュニケーションにも役立っています。 靴を揃えるシールも用意したので、 これから一緒に覚えていけたらと思っています!
2歳の子用に購入しましたがあまり響きませんでした。タイミングとかもあるので頃合いを見て読んでみようと思います。
クイズ形式に楽しみながら左と右を学べるのが良いです。読み手とのスキンシップにもなります。 左右を間違えながらも、一生懸命真似してくれました。
左右を楽しく理解してほしくて 一歳半の甥っ子のために購入しました。 年齢幅も広いのでこれから長く使えそうです。
出産祝いと合わせて、2歳のお兄ちゃん用に購入。 内容もわかりやすく、勉強にもなり、喜んでいただけました。