- 46
- 4.56
この講義の目的は、みなさんの現在の日々の生活においても、将来的に大人になって社会人になった後においても、 交渉事にぶちあたったとき、なにか、よりよき選択ができるように、相手方の主張、それに対する自らの主張を、 掛け値なしにやりとりできるように、究極の問題例を挙げつつ、シミュレーションしようとしたことにあります。(「講義の終わり」により) 1章 国家が歴史を書くとき、歴史が生まれるとき 2章 「選択」するとき、そこで何が起きているのか --リットン報告書を読む 3章 軍事同盟とはなにか --20日間で結ばれた日独伊三国軍事同盟 4章 日本人が戦争を選んだのはなぜか --日米交渉から見える痕跡と厚み 講義のおわりに 敗戦と憲法
レビュー(46件)
細かい歴史的事実を知る事が出来ます
中学生から高校生までを対象としたラフな感じの講義を本にしたものですが、内容は濃いです。 また、参加した学生達の知識やモチベーションの高さには脱帽です。 歴史の真実を知ると共に、外交が明治時代よりずっと下手になり、大東亜戦争へと進んで行った 経過を知ることが出来ます。