川に面した滝の見える素敵な部屋でした。川魚中心の食事にも大満足。最後のウナギは白焼きとタレ焼きの2種類、この旅館ならではでした。露天風呂は川のせせらぎが聞こえ快適、内風呂は湯量たっぷりの深めのお風呂で体が温まりました。家族で運営されているので食事の配膳に手間取ることもありましたが、全般的にはとても気持ちの良いサービスでした。
今日は宿泊客は一組なので部屋のランクを上げましたと、お風呂の近くに案内されました。外の川の音は二重サッシで気になりませんでしたが、ボイラーの音なのか何だか、一晩中ガーガーかなりうるさかったです。翌日宿の人に尋ねるとよく宿泊の人から言われ調べたが解らないと言ってました、接客、料理は良くて満足しました、本当に残念です、寝る時うるさいのは絶対に駄目です。女性用化粧台、椅子があると有難いです。他の部屋は静かなのか、せっかく、料理、接客の人は良かったのに、本当に残念でした。
結婚記念日に妻の大好物の鰻を頂きつつ温泉に浸かろうという目的で伺いました。 場所は四万温泉全体が狭いエリアで宿が点在している事があり駐車場と宿が少し離れているかなと感じました。 温泉は、2か所ともに入りました。1つは地下にある窓が無いお風呂で浴槽は4人位は入れそうな広さで洗い場は2つ。もうひとつのお風呂は1階の奥にあり浴槽は1人で入る大きさで、別にやはり1人用位のサイズの露天風呂がついています。お湯は、少しぬるめでゆっくり入れました。この日は、私たち夫婦以外に4人家族の2組だけだったようです。1組だけの日は、もしかしたら地下にある少し大きいサイズのお風呂は閉鎖しているのかなと思いました。部屋は左手上流に滝が見える2階の部屋。音が凄いです。窓を開けると部屋の中で会話が成立しません。窓を閉めるといくらか軽減されます。私も妻も寝るときには気になりませんでしたが、神経質な方は気になるかもしれません。アメニティーは必要なものは全てあります。この宿のお楽しみは18時からの夕食です。前菜を頂きながらビールと焼酎を頂き、イワナの生き作り→ヤマメの塩焼き→松茸焼き→イチジクあんかけ→白焼きも入ったうな重→デザートで、大満足な夕飯で、鰻は今年一番の上手さの鰻でした。白焼きがあんなに美味しいとは。温泉で蒸した効果なんでしょうか。米も美味しかったです。翌朝の和定食も美味しくいただきました。温泉も3回入り、美味しいものを頂き、いい結婚記念日になりました。食事だけでも食べに行く価値ありだと感じる宿でした。建物は古いし、風呂も狭いですが女将さんや若女将さんの対応もいいので食べに行くついでにちょっと温泉に入りに行こう!という方にはお勧めです。ご馳走様でした。 尚、温泉街にある施設(飲食店や日帰り入浴施設等)は、ほとんどが15時頃に閉まってしまいます。
鰻美味しいということで宿泊を決めました。お風呂場が隣の部屋だったので、お風呂好きにとっては大変便利でしたが、エアコン?畳?の臭いと換気扇の騒音が気になりました。窓が二重になっていたので、激流の音はそこまで気になりませんでした。アメニティは最小限のため、綿棒やコットンがあれば良いなと思いました。お風呂について予約詳細には、新館(内湯、露天風呂)と本館(内湯)の記載がありましたが、実際には新館しか利用できず、洗い場も浴槽も狭いため、宿泊客とブッキングすると同じ浴槽に浸かれませんでした。他の宿泊客が入っていない時を狙ってお風呂に行かなくてはならなかったのが残念です。また、夜の露天風呂は少し怖いくらいの激流音でした。節電をお願いしますと言われ、夜、お風呂に向かう際、廊下もお風呂場も真っ暗で驚きました。ご飯のお品書きはありませんでしたが、量も丁度良く美味しくいただきました。チェックインの際に館内やお風呂、ご飯時間の説明がなかったため、こちらから聞くことが多い印象でした。9月の連休中に利用しましたが3組しか泊まっておらず、温泉もほぼ貸切で利用できたのが最高でした。
8月18日に夫婦でお世話になりました。部屋の雰囲気や貸し切り風呂、夕食の川魚やうな重、朝ご飯など、他の宿では味わえない食事やお風呂で大満足でした。ただ、部屋のエアコンが臭かったのと、部屋脇のボイラーの騒音が気になりました。最初、脇にある滝の音かと思っていたのですが、朝見たらボイラーでした。それでも、また行きたいと思えるお宿でした。お世話になりました。今度は子供連れて行きたいですね。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(37件)
川に面した滝の見える素敵な部屋でした。川魚中心の食事にも大満足。最後のウナギは白焼きとタレ焼きの2種類、この旅館ならではでした。露天風呂は川のせせらぎが聞こえ快適、内風呂は湯量たっぷりの深めのお風呂で体が温まりました。家族で運営されているので食事の配膳に手間取ることもありましたが、全般的にはとても気持ちの良いサービスでした。
今日は宿泊客は一組なので部屋のランクを上げましたと、お風呂の近くに案内されました。外の川の音は二重サッシで気になりませんでしたが、ボイラーの音なのか何だか、一晩中ガーガーかなりうるさかったです。翌日宿の人に尋ねるとよく宿泊の人から言われ調べたが解らないと言ってました、接客、料理は良くて満足しました、本当に残念です、寝る時うるさいのは絶対に駄目です。女性用化粧台、椅子があると有難いです。他の部屋は静かなのか、せっかく、料理、接客の人は良かったのに、本当に残念でした。
結婚記念日に妻の大好物の鰻を頂きつつ温泉に浸かろうという目的で伺いました。 場所は四万温泉全体が狭いエリアで宿が点在している事があり駐車場と宿が少し離れているかなと感じました。 温泉は、2か所ともに入りました。1つは地下にある窓が無いお風呂で浴槽は4人位は入れそうな広さで洗い場は2つ。もうひとつのお風呂は1階の奥にあり浴槽は1人で入る大きさで、別にやはり1人用位のサイズの露天風呂がついています。お湯は、少しぬるめでゆっくり入れました。この日は、私たち夫婦以外に4人家族の2組だけだったようです。1組だけの日は、もしかしたら地下にある少し大きいサイズのお風呂は閉鎖しているのかなと思いました。部屋は左手上流に滝が見える2階の部屋。音が凄いです。窓を開けると部屋の中で会話が成立しません。窓を閉めるといくらか軽減されます。私も妻も寝るときには気になりませんでしたが、神経質な方は気になるかもしれません。アメニティーは必要なものは全てあります。この宿のお楽しみは18時からの夕食です。前菜を頂きながらビールと焼酎を頂き、イワナの生き作り→ヤマメの塩焼き→松茸焼き→イチジクあんかけ→白焼きも入ったうな重→デザートで、大満足な夕飯で、鰻は今年一番の上手さの鰻でした。白焼きがあんなに美味しいとは。温泉で蒸した効果なんでしょうか。米も美味しかったです。翌朝の和定食も美味しくいただきました。温泉も3回入り、美味しいものを頂き、いい結婚記念日になりました。食事だけでも食べに行く価値ありだと感じる宿でした。建物は古いし、風呂も狭いですが女将さんや若女将さんの対応もいいので食べに行くついでにちょっと温泉に入りに行こう!という方にはお勧めです。ご馳走様でした。 尚、温泉街にある施設(飲食店や日帰り入浴施設等)は、ほとんどが15時頃に閉まってしまいます。
鰻美味しいということで宿泊を決めました。お風呂場が隣の部屋だったので、お風呂好きにとっては大変便利でしたが、エアコン?畳?の臭いと換気扇の騒音が気になりました。窓が二重になっていたので、激流の音はそこまで気になりませんでした。アメニティは最小限のため、綿棒やコットンがあれば良いなと思いました。お風呂について予約詳細には、新館(内湯、露天風呂)と本館(内湯)の記載がありましたが、実際には新館しか利用できず、洗い場も浴槽も狭いため、宿泊客とブッキングすると同じ浴槽に浸かれませんでした。他の宿泊客が入っていない時を狙ってお風呂に行かなくてはならなかったのが残念です。また、夜の露天風呂は少し怖いくらいの激流音でした。節電をお願いしますと言われ、夜、お風呂に向かう際、廊下もお風呂場も真っ暗で驚きました。ご飯のお品書きはありませんでしたが、量も丁度良く美味しくいただきました。チェックインの際に館内やお風呂、ご飯時間の説明がなかったため、こちらから聞くことが多い印象でした。9月の連休中に利用しましたが3組しか泊まっておらず、温泉もほぼ貸切で利用できたのが最高でした。
8月18日に夫婦でお世話になりました。部屋の雰囲気や貸し切り風呂、夕食の川魚やうな重、朝ご飯など、他の宿では味わえない食事やお風呂で大満足でした。ただ、部屋のエアコンが臭かったのと、部屋脇のボイラーの騒音が気になりました。最初、脇にある滝の音かと思っていたのですが、朝見たらボイラーでした。それでも、また行きたいと思えるお宿でした。お世話になりました。今度は子供連れて行きたいですね。