6月6日(金)に1泊しました。 お酒好きの私にはとにかくドリンク飲み放題のラウンジが最高でした。 チェックイン後、ハトシロールをいただきながらビールやハイボールを飲んでいると五島うどんなどが用意され、それもいただきました。 夕食は外で食べる予定でしたが、すっかりお腹が満たされてしまい、散歩しただけになりました。 夜もルームウェアのままラウンジOKとのことだったので、風呂上りに利用させていただきました。 ナッツやスモークチーズをつまみにビールやワインをいただきました。 が、週末の夜なので他のお客さんは出かけられたのか、素敵なラウンジなのに私たち二人だけだったのがちょっと寂しかったです。 翌日の朝食もおいしくて、とにかくご飯のお供ばかりで、おかわり必至です。 朝食後のカヌレとコーヒーもおいしかった。 近くにコンビニもありますが、飲み物もおつまみも買う必要が無いので利用しませんでした。 館内も静かでインテリアも落ち着いていてとても良い雰囲気でした。 部屋からも停泊していた豪華客船が見えたりして、非日常を味わえました。 ただ、ホテルが坂の途中にあるので、歩いて出かけるとおじさんには上り坂がちょっとしんどいかな。 感想としては、大満足でした。 また長崎に行くことがあれば、ぜひ利用させていただきたいと思います。
5月の、雨が一日中降り続いた日に宿泊しました。 出島からタクシに乗ると、ホテル名を伝えただけではわかってもらえず… マップを示す必要がありました。 ホテル前の急坂は立地上しかたないですが、荷物が大きいと大変です。タクシーでよかったと思いました。 外観・内装はきれいにリニューアルされていて、この地区の雰囲気に合っていました。 部屋はちょっと狭かったです。 「オールインクルーシブ」をうたうホテルが最近増えていますが、 こちらの場合は夕食は含まれず、夜食程度です。お酒を含むドリンクはそれなりにあります。 豚の角煮が置いてありましたが圧力鍋で炊いただけみたいな細切れ肉で、 やわらかいのですが照りがありませんでした。 朝食はおいしく満足しました。 それから、Wi-Fiのパスワードを書いたメモが部屋にあるはずと探しましたが見当たらず。 QRコードのホテル案内を開いてやっと見つかりました。
5月に友人4人で宿泊しました。初日は暴風雨で観光がなかなかできない中でどうしようか…と落ち込んでいた気持ちとは裏腹に、こちらのお宿でお籠もりステイを思う存分楽しませていただきました。ラウンジでは、長崎の文化を感じられる空間と、時間によって変わるがわる出てくる軽食がどれもとてもおいしく、アルコールをいただきながら、おしゃべりを楽しむことができました。お部屋も綺麗でおしゃれです。トイレの流れの悪さなど、少し設備の古さを感じるところはあります。が、それを踏まえてもとても素敵なお宿でした。また長崎を訪れる際は、ぜひ伺いたいです!
2025年5月2日から5月4日に連泊しました。 お食事:朝ご飯は、一泊目と二泊目でおかずの種類が違っていて飽きずにいただきました。とても美味しかったです。お茶碗も好きなものを選べて、楽しめました。カヌレは外側はカリッと、中はクリームのようにしっとりで美味しくいただきました。夜は、軽食として肉まぶしや五島うどんの提供もあり、こちらも絶品でした。 飲物:ワイン、生ビール、ハイボール、果実酒、焼酎など、フリードリンクでした。ビールサーバーで自分で注ぐのは難しく、泡だらけになりましたが、それも楽しめました。ソフトドリンクやコーヒーの種類も多く、選ぶ楽しみがありました。夜は、以前レストランのあったフロアが開放されていて、自由にドリンクを飲みながらゲームをしたりおしゃべりをしたり雰囲気よく過ごせました。 お部屋:海の見えるツインルームに宿泊しました。広々として落ち着いた内装で、ゆったり過ごせました。 夜のアクティビティー:地元出身のスタッフの方に案内していただき、夜の散歩にも参加しました。地元ならではの情報を教えてもらいながら、参加者は笑い転げていました。
3年前に初めて利用してからお気に入りのホテルになり、今回で3度目の利用です。今回はリニューアルされたとのことで、どんな風に変わったのか楽しみに伺いました。大きく変わったのは、オールインクルーシブで利用できるドリンクバーコーナーかな?と感じました。以前までも、オールインクルーシブでソフトドリンク、アルコール飲み放題でおつまみ類も自由にいただくことができ大変満足だったのですが、今回のリニューアルで、アルコールの種類もより豊富になり、おつまみ類だけでなく、長崎名物の『五島うどん』や『角煮丼』などの軽食類も設置されていて驚きました。ホテルに到着後、少し小腹が空いていたのでうどんも角煮丼も少しずつ頂きました。長崎の町でご飯を食べる予定だったので少しだけにしましたが、ホテルでゆっくり過ごされる予定の方はうどんと角煮丼だけでも長崎気分が味わえると思うので、わざわざ外にご飯を食べに行かなくてもいいと思います。何といっても食べ放題ですからお腹いっぱいにもなります。(22時までだったか時間制限はあります)前回もカステラはありましたが、カステラの味のバリエーションも増えていたので嬉しかったです。 お部屋は大きくは変わっていませんが(部屋にもよるのかも)もともと洋風チックで素敵なお部屋だったので優雅な気分で滞在することができました。 朝食も前回同様、長崎が詰め込まれた朝食でした。自分で魚を焼いたり、おかゆが増えていたり、たくさんの種類の味噌を選べたり、朝から楽しむことができました。食後にカヌレも自分で焼いて、コーヒータイムも満喫できて言うことなしです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(310件)
6月6日(金)に1泊しました。 お酒好きの私にはとにかくドリンク飲み放題のラウンジが最高でした。 チェックイン後、ハトシロールをいただきながらビールやハイボールを飲んでいると五島うどんなどが用意され、それもいただきました。 夕食は外で食べる予定でしたが、すっかりお腹が満たされてしまい、散歩しただけになりました。 夜もルームウェアのままラウンジOKとのことだったので、風呂上りに利用させていただきました。 ナッツやスモークチーズをつまみにビールやワインをいただきました。 が、週末の夜なので他のお客さんは出かけられたのか、素敵なラウンジなのに私たち二人だけだったのがちょっと寂しかったです。 翌日の朝食もおいしくて、とにかくご飯のお供ばかりで、おかわり必至です。 朝食後のカヌレとコーヒーもおいしかった。 近くにコンビニもありますが、飲み物もおつまみも買う必要が無いので利用しませんでした。 館内も静かでインテリアも落ち着いていてとても良い雰囲気でした。 部屋からも停泊していた豪華客船が見えたりして、非日常を味わえました。 ただ、ホテルが坂の途中にあるので、歩いて出かけるとおじさんには上り坂がちょっとしんどいかな。 感想としては、大満足でした。 また長崎に行くことがあれば、ぜひ利用させていただきたいと思います。
5月の、雨が一日中降り続いた日に宿泊しました。 出島からタクシに乗ると、ホテル名を伝えただけではわかってもらえず… マップを示す必要がありました。 ホテル前の急坂は立地上しかたないですが、荷物が大きいと大変です。タクシーでよかったと思いました。 外観・内装はきれいにリニューアルされていて、この地区の雰囲気に合っていました。 部屋はちょっと狭かったです。 「オールインクルーシブ」をうたうホテルが最近増えていますが、 こちらの場合は夕食は含まれず、夜食程度です。お酒を含むドリンクはそれなりにあります。 豚の角煮が置いてありましたが圧力鍋で炊いただけみたいな細切れ肉で、 やわらかいのですが照りがありませんでした。 朝食はおいしく満足しました。 それから、Wi-Fiのパスワードを書いたメモが部屋にあるはずと探しましたが見当たらず。 QRコードのホテル案内を開いてやっと見つかりました。
5月に友人4人で宿泊しました。初日は暴風雨で観光がなかなかできない中でどうしようか…と落ち込んでいた気持ちとは裏腹に、こちらのお宿でお籠もりステイを思う存分楽しませていただきました。ラウンジでは、長崎の文化を感じられる空間と、時間によって変わるがわる出てくる軽食がどれもとてもおいしく、アルコールをいただきながら、おしゃべりを楽しむことができました。お部屋も綺麗でおしゃれです。トイレの流れの悪さなど、少し設備の古さを感じるところはあります。が、それを踏まえてもとても素敵なお宿でした。また長崎を訪れる際は、ぜひ伺いたいです!
2025年5月2日から5月4日に連泊しました。 お食事:朝ご飯は、一泊目と二泊目でおかずの種類が違っていて飽きずにいただきました。とても美味しかったです。お茶碗も好きなものを選べて、楽しめました。カヌレは外側はカリッと、中はクリームのようにしっとりで美味しくいただきました。夜は、軽食として肉まぶしや五島うどんの提供もあり、こちらも絶品でした。 飲物:ワイン、生ビール、ハイボール、果実酒、焼酎など、フリードリンクでした。ビールサーバーで自分で注ぐのは難しく、泡だらけになりましたが、それも楽しめました。ソフトドリンクやコーヒーの種類も多く、選ぶ楽しみがありました。夜は、以前レストランのあったフロアが開放されていて、自由にドリンクを飲みながらゲームをしたりおしゃべりをしたり雰囲気よく過ごせました。 お部屋:海の見えるツインルームに宿泊しました。広々として落ち着いた内装で、ゆったり過ごせました。 夜のアクティビティー:地元出身のスタッフの方に案内していただき、夜の散歩にも参加しました。地元ならではの情報を教えてもらいながら、参加者は笑い転げていました。
3年前に初めて利用してからお気に入りのホテルになり、今回で3度目の利用です。今回はリニューアルされたとのことで、どんな風に変わったのか楽しみに伺いました。大きく変わったのは、オールインクルーシブで利用できるドリンクバーコーナーかな?と感じました。以前までも、オールインクルーシブでソフトドリンク、アルコール飲み放題でおつまみ類も自由にいただくことができ大変満足だったのですが、今回のリニューアルで、アルコールの種類もより豊富になり、おつまみ類だけでなく、長崎名物の『五島うどん』や『角煮丼』などの軽食類も設置されていて驚きました。ホテルに到着後、少し小腹が空いていたのでうどんも角煮丼も少しずつ頂きました。長崎の町でご飯を食べる予定だったので少しだけにしましたが、ホテルでゆっくり過ごされる予定の方はうどんと角煮丼だけでも長崎気分が味わえると思うので、わざわざ外にご飯を食べに行かなくてもいいと思います。何といっても食べ放題ですからお腹いっぱいにもなります。(22時までだったか時間制限はあります)前回もカステラはありましたが、カステラの味のバリエーションも増えていたので嬉しかったです。 お部屋は大きくは変わっていませんが(部屋にもよるのかも)もともと洋風チックで素敵なお部屋だったので優雅な気分で滞在することができました。 朝食も前回同様、長崎が詰め込まれた朝食でした。自分で魚を焼いたり、おかゆが増えていたり、たくさんの種類の味噌を選べたり、朝から楽しむことができました。食後にカヌレも自分で焼いて、コーヒータイムも満喫できて言うことなしです。