上高地の旅行2日目は宿泊しました。 高齢者夫婦の旅なので出来るだけ宿から往復しないように、沢渡バスターミナルから大正池バス停で降りて 大正池から田代湿原など見ながら一泊目は河童橋付近に宿泊。 2日目は明神池に行き、明神池に近い山のひだやに宿泊しました。山小屋を思わせる雰囲気の建物で中に入れば ランプが灯り何故か懐かしく心が癒されました。 お風呂が小さく男女別々に入ると時間がかかるため、夫婦一緒に入ることになります。また時間制約があるので一度だけの入浴でした。夜9時になると自家発電の照明が消えて非常灯とランタンだけになります。 でもこれで、ゆっくり休めて疲れもとれました。 食事では岩魚が最高に美味しかった。
初めての上高地散策に際して宿泊しました。 一人で宿泊したのですが、チェックアウト時に宿を背景に写真を撮っていただき、 また道々に咲いているお花の話などをしていただきました。 スタッフの皆様はみな丁寧で、おもてなしの心遣いが伝わってきます。 お部屋や設備は確かに古さを感じるところもありましたが、想定内でした。 お食事もとてもおいしかったです。 シンプルプランではスタンダードよりも品数が少なめとのことで、 「お腹いっぱい!もう食べられない!」という量ではなかったですが、満足できました。 早朝の明神池、明神岳を満喫するという特別な体験が叶うことは、 十分にこの宿に宿泊する理由になりえると思います。 またお世話になりたいと思います。 この度はありがとうございました。
山小屋と割り切れば設備、食事等しょうがないかなと思うが、それなら値段が高過ぎる。 食後にコーヒーが飲みたかったが、カフェが併設されているにも関わらず用意できませんと。 ご飯はおこげのある美味しいお米でしたが、お櫃の中の量はさほど多くないにも関わらずおかわりどうぞー!などの声がけも一切ありません。 おかずはボリューム少なめでした。 いわなの塩焼き美味しかったけどこれも小さめです。 お風呂は女性風呂は新しいようで湯船も大きく満足でしたが、チェックインしてから夕飯までの間のみ。 基本、山小屋と思わないといけないんですね。だけどそれだと高すぎ!(2回目言います笑) 建物設備が古いすぎて壊れて使えないが多かったり、直せるところはもう少しきちんと直してお客さまを迎えるのがいいと思います。 直す気がないのかなー。 2回目はなしです。
上高地の明神池近くにあるので、朝の明神池の朝靄を観られたことは感激です。 多少の不便さは山奥ですから、仕方ないとおもいます。 ふだんは岩魚の塩焼きなどは余り食べませんが、上手に焼いてあってかぶりつきました。美味しかったです。 ご飯のおこげも美味しかった!
食事の寸前に、生け簀から取って焼いてくれた岩魚は最高でした。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(22件)
上高地の旅行2日目は宿泊しました。 高齢者夫婦の旅なので出来るだけ宿から往復しないように、沢渡バスターミナルから大正池バス停で降りて 大正池から田代湿原など見ながら一泊目は河童橋付近に宿泊。 2日目は明神池に行き、明神池に近い山のひだやに宿泊しました。山小屋を思わせる雰囲気の建物で中に入れば ランプが灯り何故か懐かしく心が癒されました。 お風呂が小さく男女別々に入ると時間がかかるため、夫婦一緒に入ることになります。また時間制約があるので一度だけの入浴でした。夜9時になると自家発電の照明が消えて非常灯とランタンだけになります。 でもこれで、ゆっくり休めて疲れもとれました。 食事では岩魚が最高に美味しかった。
初めての上高地散策に際して宿泊しました。 一人で宿泊したのですが、チェックアウト時に宿を背景に写真を撮っていただき、 また道々に咲いているお花の話などをしていただきました。 スタッフの皆様はみな丁寧で、おもてなしの心遣いが伝わってきます。 お部屋や設備は確かに古さを感じるところもありましたが、想定内でした。 お食事もとてもおいしかったです。 シンプルプランではスタンダードよりも品数が少なめとのことで、 「お腹いっぱい!もう食べられない!」という量ではなかったですが、満足できました。 早朝の明神池、明神岳を満喫するという特別な体験が叶うことは、 十分にこの宿に宿泊する理由になりえると思います。 またお世話になりたいと思います。 この度はありがとうございました。
山小屋と割り切れば設備、食事等しょうがないかなと思うが、それなら値段が高過ぎる。 食後にコーヒーが飲みたかったが、カフェが併設されているにも関わらず用意できませんと。 ご飯はおこげのある美味しいお米でしたが、お櫃の中の量はさほど多くないにも関わらずおかわりどうぞー!などの声がけも一切ありません。 おかずはボリューム少なめでした。 いわなの塩焼き美味しかったけどこれも小さめです。 お風呂は女性風呂は新しいようで湯船も大きく満足でしたが、チェックインしてから夕飯までの間のみ。 基本、山小屋と思わないといけないんですね。だけどそれだと高すぎ!(2回目言います笑) 建物設備が古いすぎて壊れて使えないが多かったり、直せるところはもう少しきちんと直してお客さまを迎えるのがいいと思います。 直す気がないのかなー。 2回目はなしです。
上高地の明神池近くにあるので、朝の明神池の朝靄を観られたことは感激です。 多少の不便さは山奥ですから、仕方ないとおもいます。 ふだんは岩魚の塩焼きなどは余り食べませんが、上手に焼いてあってかぶりつきました。美味しかったです。 ご飯のおこげも美味しかった!
食事の寸前に、生け簀から取って焼いてくれた岩魚は最高でした。