部屋で仕事に集中するつもりでしたのでテレビが無いのは好都合でした 寝巻きが無かったのは少し残念でした
場所は釧路よりだいぶ離れてましたが大変満足出来ました。
釧路市内で宿を探しましたが、ビジネスホテルはみな1万円以上の部屋しか残っておらず、他の都市で5500円ぐらいで泊まれるビジネスホテルチェーンが14000円とかあり得ない金額だったので諦めてこちらに。ただしこちらは、予約と同時にキャンセル料100%なので、びっくりしました。予定が確定しないと予約できません。 立地は音別の市街地の真ん中。セコマまで徒歩5分、夜7時までだけど定食屋も徒歩3分ぐらいでしょうか。ちなみに、警察の駐在所が宿の目の前にあるので、なんとなく安心です。 宿の運営主体は組織なのか個人なのか、何も書かれておらず、連絡先も書いていないのに「チェックインしたらメッセージください」と書いてあって謎です。 宿泊3日前に宿泊者の名前、住所、連絡先などを送るのだが、建物に入るといきなり宿泊者名簿を書けというのもおかしい。楽天トラベルにそもそも個人情報はあるのだし、どうしてこんなに何度もやる必要があるのだろうか?確かにホテルや民宿でもチェックイン時に名前や住所は書くが、3日前に指定されたサイトに行って宿泊者情報を登録するという宿は初めてだ。 それから、宿泊する部屋入り口に電子錠があって、暗証番号を入力しないと入れないのだが、数字キーの数字がたいへん読み取りにくい。しゃがんで見ないと数字が判別しづらいので毎回ストレスになる。 いろいろ書きましたが、ゲストハウスとしては部屋の造りは良いです壁紙や床もほぼ張り替えられており、状態はきれい。ベッドの寝心地も上々。冷暖房エアコンもあります。冷蔵庫、ハンガーだけでなく、歯ブラシ、ブラシ、タオルなどもあり、備品はビジネスホテルと変わりません。 机があるのは便利なのですが、私の部屋は、コンセントがデスクランプと冷蔵庫で埋まっており、ノートパソコン用の電源を確保できませんでした。たまたま電源タップを持ってきていなかったので困りました。 ゴミは、分別すれば捨てられるので、ありがたいです。 おそらく、町に宿泊してもらうことで活性化につなげたいと民泊を始められたのではないかと思うが、もう少し柔らかい表現で宿泊案内や説明などをしていただければと思う。
10月にビジネスで宿泊しました。部屋には広めのデスクがあり仕事も十分できました。少し寒い時期なので、浴槽にお湯を少しためて浸からせて頂きました。 2階に泊まりましたが隣の部屋のお経の声がやや気になりました。耳栓を持参するのがおすすめです。 とはいえ値段を考えると全く気にならなくなります。また利用させて頂きたいと思います。
誰とも会わないので不思議な感じでしたが、気分は最高でした。 場所が分かりにくいのでかなり疲れました。 案内板がもう少し分かるように大きくするとか、分かりやすいシンボルマークを大きく使うとか考慮が欲しい。 初めての人は必ず迷います。 ひとつの建屋に複数の表示板があるのも迷う原因だと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(13件)
部屋で仕事に集中するつもりでしたのでテレビが無いのは好都合でした 寝巻きが無かったのは少し残念でした
場所は釧路よりだいぶ離れてましたが大変満足出来ました。
釧路市内で宿を探しましたが、ビジネスホテルはみな1万円以上の部屋しか残っておらず、他の都市で5500円ぐらいで泊まれるビジネスホテルチェーンが14000円とかあり得ない金額だったので諦めてこちらに。ただしこちらは、予約と同時にキャンセル料100%なので、びっくりしました。予定が確定しないと予約できません。 立地は音別の市街地の真ん中。セコマまで徒歩5分、夜7時までだけど定食屋も徒歩3分ぐらいでしょうか。ちなみに、警察の駐在所が宿の目の前にあるので、なんとなく安心です。 宿の運営主体は組織なのか個人なのか、何も書かれておらず、連絡先も書いていないのに「チェックインしたらメッセージください」と書いてあって謎です。 宿泊3日前に宿泊者の名前、住所、連絡先などを送るのだが、建物に入るといきなり宿泊者名簿を書けというのもおかしい。楽天トラベルにそもそも個人情報はあるのだし、どうしてこんなに何度もやる必要があるのだろうか?確かにホテルや民宿でもチェックイン時に名前や住所は書くが、3日前に指定されたサイトに行って宿泊者情報を登録するという宿は初めてだ。 それから、宿泊する部屋入り口に電子錠があって、暗証番号を入力しないと入れないのだが、数字キーの数字がたいへん読み取りにくい。しゃがんで見ないと数字が判別しづらいので毎回ストレスになる。 いろいろ書きましたが、ゲストハウスとしては部屋の造りは良いです壁紙や床もほぼ張り替えられており、状態はきれい。ベッドの寝心地も上々。冷暖房エアコンもあります。冷蔵庫、ハンガーだけでなく、歯ブラシ、ブラシ、タオルなどもあり、備品はビジネスホテルと変わりません。 机があるのは便利なのですが、私の部屋は、コンセントがデスクランプと冷蔵庫で埋まっており、ノートパソコン用の電源を確保できませんでした。たまたま電源タップを持ってきていなかったので困りました。 ゴミは、分別すれば捨てられるので、ありがたいです。 おそらく、町に宿泊してもらうことで活性化につなげたいと民泊を始められたのではないかと思うが、もう少し柔らかい表現で宿泊案内や説明などをしていただければと思う。
10月にビジネスで宿泊しました。部屋には広めのデスクがあり仕事も十分できました。少し寒い時期なので、浴槽にお湯を少しためて浸からせて頂きました。 2階に泊まりましたが隣の部屋のお経の声がやや気になりました。耳栓を持参するのがおすすめです。 とはいえ値段を考えると全く気にならなくなります。また利用させて頂きたいと思います。
誰とも会わないので不思議な感じでしたが、気分は最高でした。 場所が分かりにくいのでかなり疲れました。 案内板がもう少し分かるように大きくするとか、分かりやすいシンボルマークを大きく使うとか考慮が欲しい。 初めての人は必ず迷います。 ひとつの建屋に複数の表示板があるのも迷う原因だと思います。