ホテル内、部屋、トイレなど清掃が行き届いていてとても綺麗でした。 スタッフの皆さんもとても感じが良くて気持ち良かったです。 食事はごはんもおかずもとても美味しく大満足でした。
コブを全く滑れず悩んでいる人に超おすすめです。 今回、地獄の特訓に初めて参加させていただきました。 2年前、コブ超初心者向け2泊3日のコースに参加してその効果を実感したためです。 1コブも滑れずコブ練習すらできなかった私が、数コブ滑れるようになりました。 まだまだコブを上手く滑れるレベルではないので、少しでもレベルアップができればという思いからの参加でしたが、今回もいくつかのご指摘をいただき重要な「気づき」があり、参加してよかったと思っています。 中村さんの教えや指摘は、シンプルでわかりやすく、それゆえ実践しやすく、効果が出やすいのだと思います。ただ、出来ていない事については何度も指摘されるし、ストックワークに重点をおいた特徴的な指導なので、素直に受け入れて消化できるメンタルは必要かと思います。 巷で多数行われているグループレッスンでは効果があるとは思えないし、かといってプライベートレッスンはどんなイントラがいいのかわからない。そんな人にはうってつけ。 コブレッスンで使われる木島平の斜面は、コブ練習に最適な斜度と長さのように思えます。 適度な雪の状況では、コブが40から60くらいになったでしょうか。 そんな数のコブを1ラインで練習できるところは他に見た事がありません。 ちなみに、宿はユースホステルなので、旅館やホテルとは違う認識が必要です。 食事はとてもおいしいです。中でも特筆なのがご飯。圧倒的においしい。毎回おかわりしました。これほどご飯がおいしいと感じた事はありません。 また機会があれば再訪したいと思います。
毎年、いいやまの雪まつりに合わせてお世話になっています。 スキーシーズンは満員になる事も多いですが、今回は人数も少なくのんびりする事ができました。 ただ、いつもの事ではありますが、大雪警報の中一晩で車が雪まみれになり、出かける前の雪下ろしが大変です。
「超初心者」というタイトルに甘えてしまったこと、大変申し訳なく思っています。 コブの原理を学ぶのは2年ぶりでした。前回は初日講習終了後の自主練習中に捻挫をして2日目を断念したので、今回は2日間完走できて大変嬉しかったです。 こちらのお宿、宿主様のブログをお読みの方ならば、こちらの訓練メソッドについてご理解済みと思います。今回2日間、開講から閉講までみっちり根気強くご指導、ご支援いただき、実にありがたかったです。 私は腰落ち状態が中々治らず、密脚ができない、いわゆる「コブ指導に必要なパラレルターン」が不十分なまま受講申し込みをしてしまいました。にもかかわらずコブ練習に満たない段階から少しでも引き上げようと、根気強くご指導、ご支援いただけました。具体的にはストックワークの不出来にメスを入れてくださいました。「超初心者」というタイトルに甘えたというのはこのことです。動画もたくさん撮っていただき、夕食後フィードバックいただき、夢に見ながら2日目の訓練に臨むというスケジュール、大変ためになりました。 パラレルターンができる方でしたら、よりコブに特化した学びができるかと思います。 講義終了後のリフト運行終了までの時間を目いっぱい使っての自主練習、実にオススメです。
お宿についての感想は、他の方もたくさん触れられているので不要かと思います。実に素晴らしいお宿です。 お風呂のシャワーの水圧が強く、とても気持ち良かったです。 季節的に鼻炎が重症で、エアコンでの暖房は鼻や喉に大変厳しいため、床暖房で全体を暖めてくださったのが大変ありがたかったです。 シングルのお部屋には2段ベッドの上段が収納として活用できるよう備えられていますが、これが実に役立ちました。サイドがネット上になっているため、荷物が多い方はS字管(百円均一で売っているようなもの)を複数個持参すると助かりますよ。 宿までは飯山駅からのコミュニティバス(木島平村シャトル便)を利用しました。平日の投宿だと、15時20分飯山駅発の便にて「総合グラウンド前」下車徒歩3分なので、いい具合にチェックインできます。近くにコンビニはありません。飯山駅利用でしたらスーパーツルヤでの補給を是非お勧めします。 また来シーズンお世話になる予定です。何卒よろしくお願いします。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(201件)
ホテル内、部屋、トイレなど清掃が行き届いていてとても綺麗でした。 スタッフの皆さんもとても感じが良くて気持ち良かったです。 食事はごはんもおかずもとても美味しく大満足でした。
コブを全く滑れず悩んでいる人に超おすすめです。 今回、地獄の特訓に初めて参加させていただきました。 2年前、コブ超初心者向け2泊3日のコースに参加してその効果を実感したためです。 1コブも滑れずコブ練習すらできなかった私が、数コブ滑れるようになりました。 まだまだコブを上手く滑れるレベルではないので、少しでもレベルアップができればという思いからの参加でしたが、今回もいくつかのご指摘をいただき重要な「気づき」があり、参加してよかったと思っています。 中村さんの教えや指摘は、シンプルでわかりやすく、それゆえ実践しやすく、効果が出やすいのだと思います。ただ、出来ていない事については何度も指摘されるし、ストックワークに重点をおいた特徴的な指導なので、素直に受け入れて消化できるメンタルは必要かと思います。 巷で多数行われているグループレッスンでは効果があるとは思えないし、かといってプライベートレッスンはどんなイントラがいいのかわからない。そんな人にはうってつけ。 コブレッスンで使われる木島平の斜面は、コブ練習に最適な斜度と長さのように思えます。 適度な雪の状況では、コブが40から60くらいになったでしょうか。 そんな数のコブを1ラインで練習できるところは他に見た事がありません。 ちなみに、宿はユースホステルなので、旅館やホテルとは違う認識が必要です。 食事はとてもおいしいです。中でも特筆なのがご飯。圧倒的においしい。毎回おかわりしました。これほどご飯がおいしいと感じた事はありません。 また機会があれば再訪したいと思います。
毎年、いいやまの雪まつりに合わせてお世話になっています。 スキーシーズンは満員になる事も多いですが、今回は人数も少なくのんびりする事ができました。 ただ、いつもの事ではありますが、大雪警報の中一晩で車が雪まみれになり、出かける前の雪下ろしが大変です。
「超初心者」というタイトルに甘えてしまったこと、大変申し訳なく思っています。 コブの原理を学ぶのは2年ぶりでした。前回は初日講習終了後の自主練習中に捻挫をして2日目を断念したので、今回は2日間完走できて大変嬉しかったです。 こちらのお宿、宿主様のブログをお読みの方ならば、こちらの訓練メソッドについてご理解済みと思います。今回2日間、開講から閉講までみっちり根気強くご指導、ご支援いただき、実にありがたかったです。 私は腰落ち状態が中々治らず、密脚ができない、いわゆる「コブ指導に必要なパラレルターン」が不十分なまま受講申し込みをしてしまいました。にもかかわらずコブ練習に満たない段階から少しでも引き上げようと、根気強くご指導、ご支援いただけました。具体的にはストックワークの不出来にメスを入れてくださいました。「超初心者」というタイトルに甘えたというのはこのことです。動画もたくさん撮っていただき、夕食後フィードバックいただき、夢に見ながら2日目の訓練に臨むというスケジュール、大変ためになりました。 パラレルターンができる方でしたら、よりコブに特化した学びができるかと思います。 講義終了後のリフト運行終了までの時間を目いっぱい使っての自主練習、実にオススメです。
お宿についての感想は、他の方もたくさん触れられているので不要かと思います。実に素晴らしいお宿です。 お風呂のシャワーの水圧が強く、とても気持ち良かったです。 季節的に鼻炎が重症で、エアコンでの暖房は鼻や喉に大変厳しいため、床暖房で全体を暖めてくださったのが大変ありがたかったです。 シングルのお部屋には2段ベッドの上段が収納として活用できるよう備えられていますが、これが実に役立ちました。サイドがネット上になっているため、荷物が多い方はS字管(百円均一で売っているようなもの)を複数個持参すると助かりますよ。 宿までは飯山駅からのコミュニティバス(木島平村シャトル便)を利用しました。平日の投宿だと、15時20分飯山駅発の便にて「総合グラウンド前」下車徒歩3分なので、いい具合にチェックインできます。近くにコンビニはありません。飯山駅利用でしたらスーパーツルヤでの補給を是非お勧めします。 また来シーズンお世話になる予定です。何卒よろしくお願いします。