ある用事のため初めて大子町という所に行くことになりこちらを予約しました。 いつもビュッフェのホテルが多かったのですが久々に食べきりのお食事のホテルでしたがこれが中々良かったです。 ビュッフェだと自分で取りに行くのが落ち着かなくて取ってきては座り取ってきては座りの繰り返し。 ですが座ってゆっくり食事や会話ができて久々にのんびりしました。 夜のお鍋もお肉が多く思ったより大満足。 朝もThe定番といった感じで食べやすい内容でした。 どちらも何杯でもご飯がお変わりでき子供たちはまだ食べるの??と言いたくなるくらい何杯もおかわり。 大子町のお米美味しいです!! (道の駅で買って帰りました) それと感動したのは最近部屋にあるお茶が粉を溶かすものだったりティーパックのものが多いのですがこちらはちゃんと茶葉のお茶です。 奥久慈茶ですかね??美味しかったのでこれも途中でゲット。 少し残念なのはヒノキ風呂は女性が早めに終わるので当日しか利用できません。 あとは普通の大浴場ですが露天もなく至って普通なのでちょっと残念でした。 あとは部屋に窓が多いのですが遮光でないためかなり早朝から明るくなりみんな寝不足状態でした。 子供は起きてしまい5時半からロビーでゲームをしていたようです。 ちょっとそこは改善して欲しいですね。 お食事担当の方本当に感じがよく遠慮せずにおかわり出来ました。 最近どこに行っても必ず外国の方が担当でんーって思うことが多かったのですが久々に全て日本の方に担当してもらいとても感じがよく子供もこちらを気に入りまた泊まりたいと言っておりました。
何度かお世話になっています。 ただチェックインのたびに「こちらは初めてですか」と聞かれます。公共の宿で指定管理者なので、顧客管理には力を入れていないのですかね。ま、気に入っているので次もお邪魔してしまうのですが。食事処や清掃の皆さんは対応が親切です。
3月3日から1泊しました。駅からはかなり歩きますが、途中にはスーパーやコンビニもあり、特別不便な立地とまでは言えません。施設は古く、最低限の設備で、旅館というよりは公共宿泊所のような雰囲気でした。食事は豪華とは言えませんが十分な品数がありました。ただ夕食、朝食共にご飯がべったりした食感だったのは残念でした。温泉は源泉掛け流しではないのは事前に知っていたので、まあこんなものかなといったところでした。一番困ったのは寝る時の温度調節の難しさで、暖房は強中弱の設定しかなく、弱にして板の間の手前の障子戸を閉めると暑すぎ、開けると手足が冷たくなり、結局ほとんど寝られませんでした。1泊2食付としてはかなり安価ではあったので、全体として値段相応だったのかなという印象です。
友人とのオートバイでのツーリングの宿として利用させていただきました。建物は多少古さを感じさせる部分は有ったものの、掃除が隅々まで行き届いており大変気持ち良く過ごすことが出来ました。アメニティにヒゲソリが有ったら完璧でしたね。 病気の為、食事を一度に少量づつしか食べられないのですが、夕食の際ご好意で後から部屋で食べられるようにとお粥を用意していただいたうえに、翌朝は出先で食べられるようにとおにぎりまで用意いただき、職員の方には非常に感謝しております。再度、奥久慈を訪れる機会が有りましたら是非ともまた利用させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
茨城で駅から徒歩圏内に泊まれる温泉があるのがよいです。スタッフの対応も良かったです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
レビュー(55件)
ある用事のため初めて大子町という所に行くことになりこちらを予約しました。 いつもビュッフェのホテルが多かったのですが久々に食べきりのお食事のホテルでしたがこれが中々良かったです。 ビュッフェだと自分で取りに行くのが落ち着かなくて取ってきては座り取ってきては座りの繰り返し。 ですが座ってゆっくり食事や会話ができて久々にのんびりしました。 夜のお鍋もお肉が多く思ったより大満足。 朝もThe定番といった感じで食べやすい内容でした。 どちらも何杯でもご飯がお変わりでき子供たちはまだ食べるの??と言いたくなるくらい何杯もおかわり。 大子町のお米美味しいです!! (道の駅で買って帰りました) それと感動したのは最近部屋にあるお茶が粉を溶かすものだったりティーパックのものが多いのですがこちらはちゃんと茶葉のお茶です。 奥久慈茶ですかね??美味しかったのでこれも途中でゲット。 少し残念なのはヒノキ風呂は女性が早めに終わるので当日しか利用できません。 あとは普通の大浴場ですが露天もなく至って普通なのでちょっと残念でした。 あとは部屋に窓が多いのですが遮光でないためかなり早朝から明るくなりみんな寝不足状態でした。 子供は起きてしまい5時半からロビーでゲームをしていたようです。 ちょっとそこは改善して欲しいですね。 お食事担当の方本当に感じがよく遠慮せずにおかわり出来ました。 最近どこに行っても必ず外国の方が担当でんーって思うことが多かったのですが久々に全て日本の方に担当してもらいとても感じがよく子供もこちらを気に入りまた泊まりたいと言っておりました。
何度かお世話になっています。 ただチェックインのたびに「こちらは初めてですか」と聞かれます。公共の宿で指定管理者なので、顧客管理には力を入れていないのですかね。ま、気に入っているので次もお邪魔してしまうのですが。食事処や清掃の皆さんは対応が親切です。
3月3日から1泊しました。駅からはかなり歩きますが、途中にはスーパーやコンビニもあり、特別不便な立地とまでは言えません。施設は古く、最低限の設備で、旅館というよりは公共宿泊所のような雰囲気でした。食事は豪華とは言えませんが十分な品数がありました。ただ夕食、朝食共にご飯がべったりした食感だったのは残念でした。温泉は源泉掛け流しではないのは事前に知っていたので、まあこんなものかなといったところでした。一番困ったのは寝る時の温度調節の難しさで、暖房は強中弱の設定しかなく、弱にして板の間の手前の障子戸を閉めると暑すぎ、開けると手足が冷たくなり、結局ほとんど寝られませんでした。1泊2食付としてはかなり安価ではあったので、全体として値段相応だったのかなという印象です。
友人とのオートバイでのツーリングの宿として利用させていただきました。建物は多少古さを感じさせる部分は有ったものの、掃除が隅々まで行き届いており大変気持ち良く過ごすことが出来ました。アメニティにヒゲソリが有ったら完璧でしたね。 病気の為、食事を一度に少量づつしか食べられないのですが、夕食の際ご好意で後から部屋で食べられるようにとお粥を用意していただいたうえに、翌朝は出先で食べられるようにとおにぎりまで用意いただき、職員の方には非常に感謝しております。再度、奥久慈を訪れる機会が有りましたら是非ともまた利用させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
茨城で駅から徒歩圏内に泊まれる温泉があるのがよいです。スタッフの対応も良かったです。