楽天トラベルの宿のページで表示されるお風呂の写真は近くの銭湯の写真であることは気付いたのですが、その旨はどこにも書かれていないので、勘違いするお客さんがいそうですね。 私は宿泊のおまけで銭湯の無料券かなにかが付くのかと淡い期待をしましたが、そういうのは有りませんでした。なお、宿の公式サイトではちゃんと近くの銭湯の写真だと断りがありました。で、宿自体の家族風呂は本当に民家の風呂にすぎず、あとはシャワーブースが2つになります。 母屋はヘタにいじりすぎず、かまどがそのまま残されていたりと、昔ながらの古民家での生活様式が垣間見られる作りで、関東圏育ちの私にも大変新鮮でした。外国人の方がかまど横のお札を興味津々に眺めていました。ただ、それらの説明文も有った方が良かったかも、しかも日本語だけでなく英語でも。 私の部屋は蔵を改装した蚕棚状のドミトリーでしたが、カーテンにどうやっても隙間ができ、共有部分からもれる明かりが気になってしまいました。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
はる家 ならまち
楽天トラベルの宿のページで表示されるお風呂の写真は近くの銭湯の写真であることは気付いたのですが、その旨はどこにも書かれていないので、勘違いするお客さんがいそうですね。 私は宿泊のおまけで銭湯の無料券かなにかが付くのかと淡い期待をしましたが、そういうのは有りませんでした。なお、宿の公式サイトではちゃんと近くの銭湯の写真だと断りがありました。で、宿自体の家族風呂は本当に民家の風呂にすぎず、あとはシャワーブースが2つになります。 母屋はヘタにいじりすぎず、かまどがそのまま残されていたりと、昔ながらの古民家での生活様式が垣間見られる作りで、関東圏育ちの私にも大変新鮮でした。外国人の方がかまど横のお札を興味津々に眺めていました。ただ、それらの説明文も有った方が良かったかも、しかも日本語だけでなく英語でも。 私の部屋は蔵を改装した蚕棚状のドミトリーでしたが、カーテンにどうやっても隙間ができ、共有部分からもれる明かりが気になってしまいました。