かの学習塾「啓明舎」の塾長が一般向けの学習参考書として執筆したもの。一応、受験算数の領域以前の基礎的な部分の記述もあり、シリーズ3冊とも「数論」「図形」「特殊算」の3章立てになっています。記述も講義調でジョークもちりばめてあって、読みやすいことは確か。しかし、だからと言って子どもひとりで読み進めて理解ができるのは「入門編」のみ。この「発展編」はかなり難しく感じるようです。この「発展編」と「応用編」は子どもひとりでは、よほどの算数好きで、読解力がないと理解しきれません。今まで受け持った生徒で、自力で理解した生徒はひとりもいませんでした。親御さんがしっかり理解できる自信があって、子どもに説明してあげられるのならば「買い」ですが、それが無理なら止めておいた方が良さそうです。受験テキストの補助的なテキストとして、所々参考にする分には良いのではないかと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
秘伝の算数発展編(6年生・受験用)
かの学習塾「啓明舎」の塾長が一般向けの学習参考書として執筆したもの。一応、受験算数の領域以前の基礎的な部分の記述もあり、シリーズ3冊とも「数論」「図形」「特殊算」の3章立てになっています。記述も講義調でジョークもちりばめてあって、読みやすいことは確か。しかし、だからと言って子どもひとりで読み進めて理解ができるのは「入門編」のみ。この「発展編」はかなり難しく感じるようです。この「発展編」と「応用編」は子どもひとりでは、よほどの算数好きで、読解力がないと理解しきれません。今まで受け持った生徒で、自力で理解した生徒はひとりもいませんでした。親御さんがしっかり理解できる自信があって、子どもに説明してあげられるのならば「買い」ですが、それが無理なら止めておいた方が良さそうです。受験テキストの補助的なテキストとして、所々参考にする分には良いのではないかと思います。