大変お世話になりました。 ここ数年、毎年幾度か国内旅行をしてきた中で最も惚れ込んだ宿です。 『世界でたったひとつのホテル』素晴らしいです。 今回は25年ぶりの京都旅行でした。 結婚前に妻と訪れた地への再訪と日頃の感謝の意を込めて、こちらの宿を選ばせていただきました。 最上階ダブルのお部屋。2名での滞在には十分な広さです。 別邸ということで特別感もあり、至れり尽くせりの丁寧な接客に私の見窄らしい虚栄心も満たされまくりでした。 専用ラウンジでの応対、お部屋案内、食事処での接客と全てに於いて客を気持ちよくさせてくれます。 食事はとても美味しく、静かにゆっくりと愉しむ事ができました。食材のアレルギー対応等も『NO』の一言であしらう様な冷淡な雰囲気は皆無です。 顧客情報も随時共有されているようで安心感に包まれます。 どのスタッフさんも誇りを持ってお仕事をされている様子が伝わってきます。それが笑顔と丁寧で温かい接客に現れているのでしょう。皆さん本当に素敵です。 私は気になりませんでしたが、使用前のドライヤーに長い髪が残っていたようです。以前の口コミでも指摘されていた『髪』問題で、宿泊施設にとっては『稀に』でも、宿泊者にとっては最初で最後になるかもしれないので難しいですね。 また、宿の評価とは全く関係ありませんが深夜まで唸り続ける乱暴なバイクの音と、室内露天風呂にて時折8階の部屋にまで漂う煙草の臭いが不快でした。断言出来ませんが違反行為があったのでしょうか。それなら誰にとっても迷惑な行為で残念です。 とはいえ、京都へ訪れるなら次回も必ず宿泊したい。 観光拠点としても大変便利ですし、お籠りで1日愉しむプランでも快適に過ごせるので本当にオススメの宿です。 この先十年、二十年と知名度と円熟味を増していくであろう宿の変化も楽しみのひとつとなりました。
25年の時を経て京都三木半へ再訪。 直前に古いビデオテープを見返して当時の思いを胸に宿に到着。 滞在した感想です。 フロントの呼び鈴設置ひとつとっても利用者の声が届いていないようです。 老舗旅館といえば聞こえは良いですが、清掃や設備の維持管理、設えの見せ方等はもう少し力を入れていただき集客力アップを目指してほしいです。 古いとはいえ破れた壁紙の放置、隅の方の汚れ等は気になりました。ダイヤル式の電話等、昭和レトロな雰囲気も好きなので悪くはないのですが…。 また、普通の会席料理と特選では何が違っていたのかイマイチわかりませんでした。 好きな宿だからこそ姑気分で粗が目についてしまうのかもしれません。 しかしながら、スタッフの皆さんには我儘な要望にも笑顔で快く応えてくださったことに心より感謝申し上げます。 本当に親切に応対していただきました。 正直、思い出補正もあり大満足とはいきませんでしたが、次回もまた利用したいですし、これから25年先も絶対来たい宿ですので、その際はまたよろしくお願いします。 生涯三木半のファンで有り続けたいと思います。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
四条河原町温泉 空庭テラス京都 別邸
大変お世話になりました。 ここ数年、毎年幾度か国内旅行をしてきた中で最も惚れ込んだ宿です。 『世界でたったひとつのホテル』素晴らしいです。 今回は25年ぶりの京都旅行でした。 結婚前に妻と訪れた地への再訪と日頃の感謝の意を込めて、こちらの宿を選ばせていただきました。 最上階ダブルのお部屋。2名での滞在には十分な広さです。 別邸ということで特別感もあり、至れり尽くせりの丁寧な接客に私の見窄らしい虚栄心も満たされまくりでした。 専用ラウンジでの応対、お部屋案内、食事処での接客と全てに於いて客を気持ちよくさせてくれます。 食事はとても美味しく、静かにゆっくりと愉しむ事ができました。食材のアレルギー対応等も『NO』の一言であしらう様な冷淡な雰囲気は皆無です。 顧客情報も随時共有されているようで安心感に包まれます。 どのスタッフさんも誇りを持ってお仕事をされている様子が伝わってきます。それが笑顔と丁寧で温かい接客に現れているのでしょう。皆さん本当に素敵です。 私は気になりませんでしたが、使用前のドライヤーに長い髪が残っていたようです。以前の口コミでも指摘されていた『髪』問題で、宿泊施設にとっては『稀に』でも、宿泊者にとっては最初で最後になるかもしれないので難しいですね。 また、宿の評価とは全く関係ありませんが深夜まで唸り続ける乱暴なバイクの音と、室内露天風呂にて時折8階の部屋にまで漂う煙草の臭いが不快でした。断言出来ませんが違反行為があったのでしょうか。それなら誰にとっても迷惑な行為で残念です。 とはいえ、京都へ訪れるなら次回も必ず宿泊したい。 観光拠点としても大変便利ですし、お籠りで1日愉しむプランでも快適に過ごせるので本当にオススメの宿です。 この先十年、二十年と知名度と円熟味を増していくであろう宿の変化も楽しみのひとつとなりました。
三木半旅館
25年の時を経て京都三木半へ再訪。 直前に古いビデオテープを見返して当時の思いを胸に宿に到着。 滞在した感想です。 フロントの呼び鈴設置ひとつとっても利用者の声が届いていないようです。 老舗旅館といえば聞こえは良いですが、清掃や設備の維持管理、設えの見せ方等はもう少し力を入れていただき集客力アップを目指してほしいです。 古いとはいえ破れた壁紙の放置、隅の方の汚れ等は気になりました。ダイヤル式の電話等、昭和レトロな雰囲気も好きなので悪くはないのですが…。 また、普通の会席料理と特選では何が違っていたのかイマイチわかりませんでした。 好きな宿だからこそ姑気分で粗が目についてしまうのかもしれません。 しかしながら、スタッフの皆さんには我儘な要望にも笑顔で快く応えてくださったことに心より感謝申し上げます。 本当に親切に応対していただきました。 正直、思い出補正もあり大満足とはいきませんでしたが、次回もまた利用したいですし、これから25年先も絶対来たい宿ですので、その際はまたよろしくお願いします。 生涯三木半のファンで有り続けたいと思います。