書籍やネットで情報を得ながら個別株へ投資すること3年目。PBR、PER、DOE、累進配当、配当性向、配当利回りなどの指標はわかるようになりましたが、「理論株価」の考え方がよく分かりませんでした。この本では「簡易理論株価」や「安全域」について詳しく書かれており、さっそく本書にある一覧表を参考に気になっている銘柄の一覧表を自分でも作成・分析してみました。それにより、自信をもって新しい銘柄への投資につながっています。ときどき本書を復習しながら、投資ライフを楽しみたいです。
四季報を読みこなせない初心者にとって、頼りになる一冊です。
窪田氏の前著『株トレ チャート編』で個別株デビューを果たしてから早2年、企業分析に欠かせない「ファンダメンタルズ編」待ってました! 楽しみながら学べるところが最高です。別著者になりますが『MBA流 決算書の読み方』と合わせて読んだので、今回はファンダメンタルズ分析についてしっかりと身についたように感じます。
決算書について会計目線での本は何冊か読みましたが、どれもしっくり落とし込めた感じはしませんでした。 しかしこの本は「MBA流」というだけあって、経営目線で追うべき数字のポイントがよく分かりました。 今後は少しスムーズに決算書を読めそうです。
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
「増配」株投資 年1、075万円もらう資産3.7億円の投資家が教える!
書籍やネットで情報を得ながら個別株へ投資すること3年目。PBR、PER、DOE、累進配当、配当性向、配当利回りなどの指標はわかるようになりましたが、「理論株価」の考え方がよく分かりませんでした。この本では「簡易理論株価」や「安全域」について詳しく書かれており、さっそく本書にある一覧表を参考に気になっている銘柄の一覧表を自分でも作成・分析してみました。それにより、自信をもって新しい銘柄への投資につながっています。ときどき本書を復習しながら、投資ライフを楽しみたいです。
会社四季報プロ500 2024年夏号 [雑誌]
四季報を読みこなせない初心者にとって、頼りになる一冊です。
2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの 株トレ ファンダメンタルズ編
窪田氏の前著『株トレ チャート編』で個別株デビューを果たしてから早2年、企業分析に欠かせない「ファンダメンタルズ編」待ってました! 楽しみながら学べるところが最高です。別著者になりますが『MBA流 決算書の読み方』と合わせて読んだので、今回はファンダメンタルズ分析についてしっかりと身についたように感じます。
MBA流 決算書の読み方
決算書について会計目線での本は何冊か読みましたが、どれもしっくり落とし込めた感じはしませんでした。 しかしこの本は「MBA流」というだけあって、経営目線で追うべき数字のポイントがよく分かりました。 今後は少しスムーズに決算書を読めそうです。