子供の目につくところに置いておく → 暇なときに手に取ってみる→(分野によっては)関心を持つ → 「お勉強」の意識より「自分の興味」によりさらに(他の本・資料などを)調べる → 「勉強」という意識のハードルを低くする 親が目を通してみて 面白い と思うものでなくては 子供にも関心をもたせることはできないのではないか と思います この本は関心を持たせる導入には良いと思います
本棚に入れておいたら 子供が見て 大体の流れなどがわかり 勉強へのハードルが低くなると思い。 今のところ子供たちには成功している。親が読んでも興味が持てるものを 子供の目につくところに置いておく。今のところ作戦は成功。(気の長い作戦だこと)
少ない紙面で充実の内容。(竹宮さん何十巻とかに書き直していただけないかしら♪) こどもが歴史に興味を持てば と思い購入。が、親がじっくり読んでも楽しい♪ 紙面が少ないので描き切れていないそれぞれの人物像にも関心がいったりして 元本の「吾妻鏡」自体を読む気にはなれませんが(ハードルが高くて)、でもその時代のものを 読みたいという気になりました。
上巻を本屋で購入。で、ネットで中下巻を購入。竹宮恵子さんなので安心して読める。充実した内容をこの3巻におさめるなんてびっくり。子供にせがまれて買いましたが このまま 歴史年号かるたとか 他の時代の読み物にも興味を持ちだしたので 母としては ふっふっふっ作戦成功 という感じです。^^
期間限定の特別価格でプレミアムサービスを体験
あなたのビジネスを次のレベルへ
© Copyright 2025, All Rights Reserved
明治維新と近代日本の形成 -明治時代ー 漫画版 日本の歴史(8)
子供の目につくところに置いておく → 暇なときに手に取ってみる→(分野によっては)関心を持つ → 「お勉強」の意識より「自分の興味」によりさらに(他の本・資料などを)調べる → 「勉強」という意識のハードルを低くする 親が目を通してみて 面白い と思うものでなくては 子供にも関心をもたせることはできないのではないか と思います この本は関心を持たせる導入には良いと思います
漫画版世界の歴史(2)
本棚に入れておいたら 子供が見て 大体の流れなどがわかり 勉強へのハードルが低くなると思い。 今のところ子供たちには成功している。親が読んでも興味が持てるものを 子供の目につくところに置いておく。今のところ作戦は成功。(気の長い作戦だこと)
マンガ日本の古典(16)
少ない紙面で充実の内容。(竹宮さん何十巻とかに書き直していただけないかしら♪) こどもが歴史に興味を持てば と思い購入。が、親がじっくり読んでも楽しい♪ 紙面が少ないので描き切れていないそれぞれの人物像にも関心がいったりして 元本の「吾妻鏡」自体を読む気にはなれませんが(ハードルが高くて)、でもその時代のものを 読みたいという気になりました。
マンガ日本の古典(15)
上巻を本屋で購入。で、ネットで中下巻を購入。竹宮恵子さんなので安心して読める。充実した内容をこの3巻におさめるなんてびっくり。子供にせがまれて買いましたが このまま 歴史年号かるたとか 他の時代の読み物にも興味を持ちだしたので 母としては ふっふっふっ作戦成功 という感じです。^^